サイトアイコン IT NEWS

JBLのイヤーカフ型イヤホンは装着感も音漏れ軽減も高レベル!スケルトンなデザインもイイ感じ!

イヤホンを装着したままでも周りを気にせず家事やワークアウトなどいろいろな作業ができ、市民権を得た“ながら聴き”イヤホン。その中でも軽い着け心地とメガネやマスクとの相性の良さでじわじわユーザーを増やしているのが“イヤーカフ型イヤホン”です。

このたび、JBLからブランド初となるイヤーカフ型イヤホン「JBL Soundgear Clips(サウンドギア クリップス)」(1万8700円)が登場しました。まず、目を引くのがJBLらしいカジュアルなデザイン。イヤホン本体、充電ケースともにクリアパーツが使われており、内部のメカニカルな部分まで見える今どきらしいシースルーデザインを採用。カラーはブラック、ホワイト、コッパーとAmazon限定のパープルの全4色展開となっています。

耳に引っ掛けるアーム部分はメモリーワイヤー入りの柔らかなTPU素材で出来ており、緻密に計算されたクリッピング強度によってしっかりとフィット。自分に合った耳輪の位置に装着できるため、ズレや痛みもほとんどなく長時間着けていても快適です。

このアーム部分には音がダイレクトに耳穴へ届くように角度を付けた独自設計のJBL SonicArcを採用しています。さらに、逆位相のサウンドを当てて音の拡散を防ぐJBL OpenSoundテクノロジーを組み合わせることでオープンイヤー型の弱点である音漏れを軽減。普通に音楽を聴くくらいのボリュームなら喫茶店などでも周囲を気にする必要はありません。

ドライバーは11mmダイナミックドライバーを搭載。アダプティブ低音ブーストのアルゴリズムにより高音から低音までしっかり聴こえるJBLらしいダイナミックな音質を実現しています。アプリを使えば6つのプリセットEQを選択できるほか、10バンドのイコライザーを調整して自分好みのサウンドを作り上げることも可能です。

通話においては専用のビームフォーミングマイクを4つ搭載しているため、周囲の雑音をカットしたクリアな会話が可能に。“ながら聴き”で長時間の着用も耳が痛くなりづらく、さらにスムーズな会話ができるためオンライン会議にはまさにうってつけ。また、通話機能においては珍しい機能も。アプリの“マイクのキャリブレーション”という項目で自分の声を拾うマイクの数を選べます。

さらに、自分の声や相手の声の質をナチュラル、パワフル(低音強め)、ブライト(高音強め)などから選べるなど通話品質にも並々ならぬこだわりを感じます。

そのほかの機能としては2つのデバイスと同時接続できるマルチポイント、遅延の少ないビデオモード、片耳でも使えるデュアルコネクト、IP54相当の防塵防水性能などを搭載。連続再生時間はイヤホン単体で最大約8時間、充電ケース併用で最大約32時間となっており、10分の充電で約3時間の再生ができる急速充電にも対応しています。

音漏れを気にせず長時間でも快適な“ながら聴き”ができるJBL初のイヤーカフ型イヤホン。オンライン会議などの通話性能に不満を感じている人やイヤホンのデザインにこだわりたい人は特に要チェックです!

>> JBL

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆世界最高峰ノイキャンがさらに進化!Boseの最新ノイキャンヘッドホン
◆佐藤健プロデュース!ゼンハイザー 80周年を飾る「ABYTS Edition MOMENTUM 4」
◆ソニーの新型ヘッドホン「WH-1000XM6」はノイキャン性能も音楽性能もまさにハイエンド!

モバイルバージョンを終了