サイトアイコン IT NEWS

価格以上の高音質。軽量なうえに長時間再生可能なパナソニックの新型ヘッドホン

ワイヤレスヘッドホンを選ぶ際、音質やデザイン、価格の手頃さなどすべての点において妥協したくない人に朗報です。音楽鑑賞からオンライン会議まで、1日中ハードに使えるワイヤレスヘッドホンがパナソニックから登場しました。10月23日より発売予定の「RB-HF630B」(6534円)は手に取りやすい価格ながら実用性の高さが魅力。軽くてバッテリー持ちが良く長時間の使用も快適です。

まず体感して欲しいのがその軽さ。ワイヤレスヘッドホンはバッテリーも搭載しているため200g以上のモデルが多いですが、当モデルの重さはわずか約140g。長時間着けていても疲れにくくなっています。

また、前身モデル「RP-HF410B」に比べてイヤーパッドの厚みが約1.3倍に。さらに、ヘッドバンドの頭頂部にヘッドパットを新たに装着することでフィット感とホールド力がアップしました。

持ち運び時はハウジングをフラットに折り畳んでコンパクトに持ち運べるスイーベル機構を採用。ヘッドホンを外して首掛けしているときもこれなら邪魔になりません。

最長約72時間というバッテリー持ちの良さもこのヘッドホンの強み。1日10時間使っても充電せずに1週間使い続けることが可能です。また、たった15分の充電で約6時間使えるクイックチャージにも対応しています(有線接続には対応していません)。

ドライバーには迫力のあるサウンドを伝える30mmドライバーを採用。ドライバー前後の空気の流れを最適化するアコースティック・ベース・コントロールを組み合わせることで、厚みのある低音から伸びやかな高音までをバランス良く再現。BluetoothコーデックはSBC、AACに対応しています。

加えて、自分の話し声をクリアに伝える環境ノイズキャンセリング(ENC)を新搭載。オンライン会議などのリモートワークや通話時の環境もバッチリです。2台のデバイスと同時に接続できるマルチポイントを備えているためスマホやPC、タブレットなど複数のデバイスで使う場合も接続の切り替えがなく快適です。

右耳側のハウジング側面には曲送りやボリューム調整などの操作ができるボタンを搭載しており、ヘッドホンを装着したままでもスムーズに操作できます。

軽くて超ロングバッテリーのワイヤレスヘッドホンは長時間ヘッドホンを使う人はもちろん、気軽に使える初めてのワイヤレスヘッドホンとしてもうってつけ。カラーはブラックとホワイトの2色展開です。

>> パナソニック

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆JBLのイヤーカフ型イヤホンは装着感も音漏れ軽減も高レベル!スケルトンなデザインもイイ感じ!
◆横の人のいびきを低減!? アンカーの睡眠特化型イヤホンで静かな睡眠環境を
◆これぞプレミアムヘッドホン。Bowers & Wilkins「Px8 S2」で良い音と良いモノを身に着けよう

モバイルバージョンを終了