サイトアイコン IT NEWS

お財布に優しい!節電バッチリ!「コスパ&エネパ家電」8選【旬の「パ」家電 最新案内】

【旬の「パ」家電 最新案内】

【価格以上のパフォーマンスを発揮!!】
お財布にも優しい! 有能アイテムを厳選

「コスパ」とひと言で言っても、単に安ければいいというワケではない。大切なのは価格以上の性能や機能を備えていること。実は上位モデルと遜色がない、それこそ「お値段以上」の価値を秘めている機種も探せば数多く存在する。ここではそんな付加価値を有した「ハイコスパ」なモデルの中から、珠玉のアイテムを識者が厳選した!

*  *  *

【コスパ家電】

1. パン専用モードを搭載した2in1レンジ

日立グローバルライフソリューションズ
「2in1トースターレンジ MRT-F100」(実勢価格:4万6500円前後)

単機能レンジとトースターの機能を1台で併せ持っており、コスパはもちろん、スペースパフォーマンスにも優れています(コヤマさん)

15Lの電子レンジにトースター機能をプラスしたモデル。管ヒーターと、レンジ加熱で発熱するグリルプレートで、両面をこんがりトーストできる。ガラスボウル調理にも対応。

▲天井のヒーターとマイクロ波の組み合わせによってトーストを裏返すことなく、こんがりと焼ける仕組み

2. 湿度センサー搭載で最適な温めができる

シロカ
「電子レンジ SX-18D231」(1万9800円)

シンプルな単機能レンジながら、時短機能や、やさしさ解凍機能などを搭載。湿度センサーを搭載するからちょうどいい加熱ができます(コヤマさん)

18Lサイズの単機能電子レンジ。最大900W出力に対応し、「時短」ボタンを押すだけで最大約32%の時短に対応。丁寧に解凍する「やさしさ解凍」機能など上位機種相当の機能を搭載する。

▲温めをスタートした後、時短ボタンを押すだけで加熱時間を自動調節し、食材の温め時間を大幅に短縮できる

3. ローラーモップ採用の高機能モデル

アンカー・ジャパン
「Eufy Robot Vacuum Omni E25」(14万9900円)

ローラーモップを搭載したEufy最高峰モデルとは思えないほどの、おトクな価格で購入可能。部屋の隅々まできれいに掃除できます(コヤマさん)

強力なごみの吸引機能と約29cmの幅広ローラーモップによる拭き掃除機能を搭載した高性能モデル。全自動クリーニングステーションが付属し、おまかせで床掃除できる。

▲ローラーモップは水拭きしながらモップ自体の洗浄も同時に行う仕組み。常にきれいな状態で掃除ができる

4. 音楽視聴だけでなくリモート会議にも

HUAWEI
「HUAWEI FreeBuds 6」(2万1780円)

高音の伸びや低音の響きがよく、他社の3万円超のイヤホンと並ぶレベルの高音質が楽しめます。また、マイク性能の良さも好印象です(コヤマさん)

上位モデルと同等のデュアルドライバーを搭載。アクティブノイズキャンセリングに対応しており、高音質が堪能できる。トリプルマイクによる通話品質の高さも魅力だ。

▲卵形の充電ケースを用意。最長5.5時間、充電ケースを併用すればノイズキャンセルオフで最大約32時間使える(音質優先モード時)

家電ライター
コヤマタカヒロさん
調理家電やデジタルガジェットのほか、季節家電にも精通する広い守備範囲をもつ家電ライター。家電のテスト&撮影のためのスタジオ「コヤマキッチン」も運営するなどマルチに活躍中

【光熱費高騰のご時世のまさに救世主】
節電するならこの家電で間違いなし!

電気代をはじめ物価の高騰が続く昨今、少しでもエネルギーパフォーマンス=エネパに優れた家電を選ぶのは、もはや常識となりつつある。ただ使用や設定を控えるのではなく、家電が状況を賢く判断し、最適な運転をしてくれるAIを搭載した機種なら、こまめな設定変更や我慢も不要になるので、チェックしてみて。

*  *  *

【エネパ家電】

5. 気持ちに寄り添い快適に冷暖房!

三菱電機
「霧ヶ峰 Zシリーズ」(実勢価格:21万7000円前後〜)

赤外線センサーが体感温度や外気温の変化を予測してムダのない運転をするだけでなく、人の気持ちを読んで快適を目指すアプローチに先進性を感じます(田中さん)

Zシリーズは2年連続で省エネ大賞を受賞(2023年度、2024年度)。センサーとAIを活用した「エモコテック」が冷暖房を弱めても気流で快適をつくり、省エネを実現する。

▲人がいる/いないをセンサーが検知して不在時間に弱めの運転に切替える「消し忘れオートOFF」機能が進化。わずかな不在時間も見逃さずムダを省いて消費電力を抑える

 

6. トップユニットと乾燥制御システム効率化で10%省エネを実現!

パナソニック
「ドラム式洗濯乾燥機 NA-LX129EL」(実勢価格:39万7900円前後)

省エネ性の高さはもちろん、皮脂汚れを落とす「汚れはがし」や中綿の寄りを抑える「ダウンジャケット」コースなど、洗濯の悩みを解決する機能はさすが(田中さん)

トップユニットのヒートポンプと、コンプレッサーの乾燥制御システムを効率化することで、消費電力量約10%削減を実現。さらに複数のセンサーが水温や衣類の量・質を見分ける「AIエコナビ」が自動で運転を最適化してムダを減らす。

▲ヒートポンプを本体上部に配置する「トップユニット」で温風をムダなく槽内に届け、電気代と乾燥時間を節約

7. 業界最高水準の省エネを実現

シャープ
「プラズマクラスター ドラム式洗濯乾燥機 ES-12X1」(実勢価格:39万6000円前後)

シャープのドラム式は数年に渡って高い省エネ・節水性を維持してます。一方で乾燥の仕上がりの良さは年々上がっており、おすすめの1台です(田中さん)

ヒートポンプとサポートヒーターの組み合わせにより、高い乾燥力と省エネを両立。業界最高水準の省エネと節水を実現している。業界初の生成AIサービスも搭載。

▲乾燥ファンの羽にはモモンガの滑空姿勢を応用。空気抵抗を減らすことで効率的かつスムーズな風の流れを実現した

8. 7種類のセンサーで賢く省エネ

パナソニック
「冷凍冷蔵庫 NR-F55WX2」(実勢価格:32万6700円前後)

冷蔵庫を賢く使うには、ある程度ユーザーの知恵が求められますが、これは冷蔵庫自体が賢いので、ユーザーはふつうに使うだけでOK!(田中さん)

毎日使いやすく、おいしさを長くキープする機能が充実。7種類のセンサーが冷蔵庫の使用状況を見極め、自動で省エネ運転する「AIエコナビ」により節電性も高い。

▲冷凍室上段には、温度変化を抑え、霜つきを抑制する「上段ケースカバー」を搭載するなど、保存性能も高い

▲7種類のセンサーのひとつ「収納量センサー」が食品量を見極め、多いときはしっかり冷却、少ない時は省エネ運転に

家電ライター
田中真紀子さん
家電に関する記事の執筆や監修を年間300本以上こなすほか、TVやラジオへの出演、セミナー講師など幅広く活躍する家電専門家。製品を実際に使い、魅力や取り入れ方を発信する

 

>> 特集【旬の「パ」家電 最新案内】

※2025年10月6日発売「GoodsPress」11月号74-75ページの記事をもとに構成しています

<文・監修/コヤマタカヒロ、田中真紀子>

 

【関連記事】

◆出したままの加湿器だからこそ美しさにもこだわりたい。もちろん機能にもね
◆「あっ!」と思った瞬間が勝負。布団やソファのうっかり汚れはシャークでササッと取っちゃいましょう
◆今までのEMSヘアブラシに満足できなかったすべての人へ。iumの「EMS ヘッドスパ」はパワーが違う

モバイルバージョンを終了