マイクロエンタテインメント株式会社は、AIでデータ化されたダンスや振り付けが著作権として取引きされるマーケット「GESREC(ジェスレック)」を構築。
世界初となる同サービスには、すでに大物ダンサーや振付師たちが参加を表明しており、4月上旬に日米同時リリースを予定している。
新市場への期待
同サービスは、ダンス(ダンサー・振付師)の領域で、全く新しい市場だ。市場規模は、日米で約430億円と推定され、ダンサーや振付師に対して新たなる収入源を生み、クリエイティビティの発展をサポートしていく。
同サービスでは、これまで不透明だった「ダンスに対する権利」を明確にし、管理および取引きできるマーケットを構築すべく、2種類のAIを同時開発した。それが「動画から3Dモーションを抽出するAI」と「類似する振り付けを検知するAI」だ。この2つのAIは、すでにβ版での実験に成功しており、今後精度を上げていくという段階に入っているという。
4月上旬にリリースされるβ版サービスは、必要最低限の機能のみを備えており、今後2ヶ月~1年以内に「オンライン上での決済機能」や「抽出された3Dモーションデータの可視化」など多数の機能を順次リリースしていくとのこと。
ダンスを商品として確立する
同サービスは、2つのAIを駆使し、誰がいつ、どのような振り付けを考案し、公表したのかを登録管理できるシステムだ。同時に、登録された振り付けを正当な対価を支払って使いたいというクライアントとのマーケットプレイスとしても機能する。
同サービスを利用するには、ダンス振り付けの提供者の「GESREC」サイトへの登録が必要だ。認証完了後、Youtubeの動画アドレスをアップロードできるようになり、登録規約に合意すると振り付けの登録が完了。登録された振り付けは、AIによるデータ解析を経て3Dモーションのデータとして管理されるというフローだ。
近年、YoutubeやTikTokといった動画メディアが存在感を増し、ダンスという領域に注目が集まっている。一方で、独自性の定義・主張方法は確立されていない。また、もし定義できたとしても利用状況の把握や、利用したい人がどのように許可を取り、対価はどう支払うのかなどの「ダンスに対する権利」が不透明であった。
さらに、ダンサーは、他の領域のプロフェッショナルに比べ、本人がパフォーマンスに直接介在することが多い。その結果、怪我や病気で働けなくなったり、体力の衰えにより引退したりすると、そこで利益を生み出せなくなることもあるだろう。同社は、こういった状況にあるダンサーはもとより、あらゆるエンタテインメントに関わる人や鑑賞する人にも、有益な価値を生み出していきたいとしている。
- Original:https://techable.jp/archives/119326
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:樋口
Amazonベストセラー
Now loading...