Apple Siliconファミリー初のチップ「M1」が登場

予想どおりApple(アップル)は米国時間11月10日、初のARMベースのラップトップとなるMacBook Air、Mac mini、Macbook Proを発表し、それにともなってARMベースのApple Siliconチップファミリーも発表している。最初にApple Siliconを発表したときに同社はあまり詳細を提供していなかったが、本日の発表ではかなり多くの情報が明かされた。このファミリーの最初のチップは、5nmプロセスで製造される「M1」である。

「私たちは10年以上も前からApple Siliconを開発してきました。これはiPhone、iPad、Apple Watchの心臓部であり、いまではMacにも搭載したいと考えています。これによりMacはApple Siliconによる驚異的なパフォーマンス、カスタムテクノロジー、および業界をリードする省電力性で飛躍的な進歩を遂げることができます」とアップルは述べている。

M1はARMチップのスタンダードを踏襲し、4基の高性能コアと4基の高効率コアを搭載される。

アップルによればM1は同社最高性能のチップであり、低消費電力の高効率コアは現在のIntel(インテル)ベースのデュアルコアMacBook Airと同等の性能を提供すると主張している(公平を期すると、MacBook Airは決してパフォーマンスマシンではない)。もちろん、高性能コアははるかに高速だ。

さらに重要なのは、これらのチップは他のシステムよりもワットあたりのパフォーマンスでも優れているということだ。

GPU側では、M1は最大8コアで128の実行ユニットを搭載する。これは最大2万4576の同時スレッドと、2.6テラフロップスのピーク性能を処理できる。アップルによると、これは世界で最も高速な統合グラフィックス体験をノートパソコンにもたらすという。

予想通り、このチップには機械学習のワークロードを加速するアップルのニューラルエンジンも搭載される。

画像クレジット:Apple

アップルが2020年初めに出荷した開発者向けユニットには、同時期に登場した2020年モデルのiPad ProでデビューしたA12のカスタム版であるA12Zチップが搭載されていた。アップルが本当に「開発者移行キット」のためにその8コアのA12Zチップを変更したようには思えないが、この開発者向けキットはエントリーレベルのMacBook Airと同等のパフォーマンスレベルを達成している。

​アップルがこのチップのデザインを自社の目的に合わせて変更したことは明らかだが、ARM自身もここ数年、サーバーとデスクトップ、ラップトップ対応チップのIPポートフォリオを構築してきたことは注目に値する。​ラップトップでは、Microsoft(マイクロソフト)が一部のSurfaceデバイスをARMベースに変更したことでいくつかの勝利を収めたが、全体的にはニッチな市場のままだ。​しかしサーバーの分野ではARMはパートナーに適切な設計を提供し、適切なパワーと性能のトレードオフでチップを構築できることを明確に示している。

画像クレジット:Apple

関連記事:Armは進化したモバイルチップのラップトップ適性を確信、向こう二年間が勝負と

カテゴリー:ハードウェア
タグ:AppleApple SiliconMacApple Mac Event

画像クレジット:Apple

原文へ

(翻訳:塚本直樹 / Twitter


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA