人工衛星用の電気推進機構を開発しているOrbion Space Technology(オービオン・スペース・テクノロジー)は、シリーズBラウンドで2000万ドル(約22億1000万円)を調達した。同社はこの資金で「Aurora(オーロラ)」推進システムの生産能力を拡大すると述べている。
ミシガン州を拠点とするOrbion Space Technologyは、小型・中型衛星用のホール効果プラズマスラスラスターを製造している。スラスターは、人工衛星(または宇宙ステーションのように軌道を維持する必要のある宇宙物体)の寿命が尽きるまで、軌道高度の調整、衝突の回避、軌道離脱のために使用される。ホールスラスターは、磁界を利用して推進剤を電離させ、プラズマを生成する。
このタイプのスラスターは、宇宙では昔から使用されているものの、小型衛星の運用者にとっては高価すぎる場合がほとんどだった。Orbionでは、地球低軌道に向けて打ち上げを行うスタートアップ企業や開発者の高まる需要に応えるため、コスト効率の高い生産能力を構築したと述べている。Brad King(ブラッド・キング)CEOによれば、同社は製造委託先を検討していたが、最終的には垂直統合型の製造モデルを選択したという。現在は既存の製造スペースが手狭になっているとのこと。
同社はAuroraシステムに対する「かつてないほどの市場需要」に直面していると、キング氏はいう。いわゆるニュー・スペース・エコノミー(新宇宙経済)のブームは、プロセッサーや部品、さらには打ち上げコストの低下によってもたらされたものであり、効率的な宇宙推進システムの需要が同時に高まるのは当然のことだ。
Orbion Space Technologyは2019年8月に、920万ドル(約10億2000万円)のシリーズA資金を調達した。その時以来、同社は米国の宇宙システムの回復力をテストしている米国防総省との研究パートナーシップを確保している。2020年9月には、小型衛星の製造を手がけるBlue Canyon Technologies(ブルー・キャニオン・テクノロジーズ)との契約も獲得した。
今回の資金調達は、米国とインドのベンチャーキャピタルであるInventus Capital Partners(インベンタス・キャピタル・パートナーズ)が主導し、Material Impact(マテリアル・インパクト)、Beringea(ベリンジア)、Wakestream Ventures(ウェイクストリーム・ベンチャーズ)が加わった。
「宇宙開発は変化しています」と、Inventus Capital Partnersの投資家であるKanwal Rekhi(カンワル・レキ)氏は声明の中で述べている。「PCがメインフレームに取って代わったように、大型衛星は多数の超小型衛星に取って代わられようとしています。Orbionはこれらの超小型衛星に、より正確な軌道に入り、より長く留まるための機動性を提供しています」。
関連記事
・米連邦航空局がヴァージン・ギャラクティックの商業宇宙旅行を許可
・3Dプリントでわずか60日で完成するRelativity Spaceの新しい大型ロケットTerran R、もちろん再利用可能
・建設中の中国の宇宙ステーションに3人の中国人宇宙飛行士が到着
カテゴリー:宇宙
タグ:Orbion Space Technology、人工衛星、資金調達
画像クレジット:Orbion Space Technology
[原文へ]
(文:Aria Alamalhodaei、翻訳:Hirokazu Kusakabe)
- Original:https://jp.techcrunch.com/2021/06/28/2021-06-24-orbion-manufacturer-of-in-space-plasma-propulsion-systems-raises-20m-series-b/
- Source:TechCrunch Japan
- Author:Aria Alamalhodaei,Hirokazu Kusakabe
Amazonベストセラー
Now loading...