Apple「HomePod mini」は音声操作の便利さ以上にスピーカーの音質が抜群でした

<&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!>

「家だといつもなにで音楽流してるの?」
「え? スマホです。」
「えっ!? スマホで聞いてるの!?」

先日、編集部の先輩と話していたら、こう驚かれました。

スマホの内蔵スピーカーで音を流すのは一般的だと思っていたので、驚かれたことに、こちらも衝撃。

スマホに比べて、Bluetoothスピーカーの音質がかなり良いことを知りませんでした。そこまで変わるならゲットしたい! どうせスピーカーを買うなら、前から便利そうで気になっていたスマートスピーカーを買おうと決意しました。

ということで購入したのが、Appleの「HomePod mini」(1万1880円)。さまざまな種類のスマートスピーカーがありますが、Appleユーザーなので他のApple製品と連携ができる、こちらに決定。

音声操作も便利ですが、使ってみると想像以上の音質で、常に家で​​音楽を流す自分にとって手放せない存在となったのです。

 

■実はワイヤレスではない

買う前に少し注意が必要なのは、有線であること。てっきりワイヤレスだと思い込んでいたので、少しコードが気になったわけです。買った後に知ったのですが、ほとんどのスマートスピーカーは電源ケーブルがあるのだそう。「考えてみれば、基本的に音声コントロールなので動かす必要がないし、常にネットに接続して充電の減りも早いし、確かに有線である必要がありそう」と自分を納得させました。

 

■部屋全体を包み込むように広がる音

早速コンセントに繋げて初期設定をし、最初に音を流して衝撃だったのは、音の広がり方。本体は、全体が繋ぎ目のないメッシュ生地で覆われており、音がスピーカー底部から360度広がるように設計されているのです。今までiPhone(以下スマホ)の内蔵スピーカーで曲を流していたので、その音の響き方しか知りませんでした。

ところが、HomePod miniで同じ曲を流したら、驚くほど聞こえる音が立体的。部屋全体を包み込むように満遍なく音が広がるのは感動しました。今までスマホかMacBook Air(以下PC)、AirPods(以下イヤホン)で曲を聞いていましたが、それらと比べても圧倒的に臨場感のある音で、スマホの音がのっぺりと聞こえるほど。家での音楽再生は、HomePod mini以外には戻れません。

音響だけでなく、音質にも驚愕。なんと、今までスマホやPC、イヤホンでは聞こえなかった音が聞こえるのです。特に低音がズンズン聞こえ、違う曲かと思うほど。低音が強調されるスピーカーやイヤホンに触れてこなかったので、最初は少し驚きました。でもしばらく聞いていると、より音楽に入り込めるという新たな気付きがあったのはよかったです。

低音の気分じゃないときは、ホームアプリの設定から調節できるのを発見。そのときの気分で調節して、ちょうど良い音質で楽しめそうです。それ以外にも、Siriやオートメンション(条件を設定して特定のアプリを自動的に操作できる機能)が設定可能。

スマート機能を使ってみたくてSiriに喋りかけてみると、すごいボリュームで返答がきました。しゃべる音声を最小に設定しても、かなりのボリューム。

もしスピーカーを最大音量にしたら、どれくらい出るか疑問に思い、最大音量にして測ったところ、80dBを超えていました。東京環境測定センターのデータによると、80dBは地下鉄の車内と同じ音量。手のひらサイズでありながら、相当ボリュームが出ることがわかったのです。さすがに室内だと最大音量で使うことはありませんが、このサイズでこれほどパワフルな音が出るのは驚き。しかも、最大音量にしても音割れしません。逆に最小でも音質をキープ。この小さなサイズと鮮やかな黄色のデザインも、選んだ理由のひとつです。

肝心のSiriは、大ボリュームの中でも声を聞き取ってくれます。離れていても声を張らずに認識してくれるのはありがたい限り。現状、音の再生、停止、ボリューム調整くらいしか頻繁に使いませんが、それだけでも声でコントロールできるのはなにかと便利です。

 

■Apple製品で揃えれば使いやすさアップ

「Hey Siri、radikoで〇〇を流して」とリクエストを送ると、「そのAppは、まだSiriに対応していません」と返ってきました。

HomePod mini単体での音楽再生に対応するのは、Apple MusicとApple Podcastだけ。つまり、Siriで操作できる音源はこの2つのみだったのです。とはいえ、主に曲はApple Musicで流すのと、AirPlayを使えばワンタップでiPhoneやMacにて再生中の音を飛ばせるので、特に支障なし。

少し感動したのが、AirPlayのワンタップ作業を減らせるHandoff機能です。もっと簡単にスマホとHomePod mini間で音を転送できるのを思い出し、実際にスマホをHomePod miniの上部に近づけると、スマホで再生中の音が転送できました!

AirPlayがワンタップとはいえ、そのひと手間がなくなるのは意外と便利。例えばSiriに対応していない音源をHomePod miniで流したい場合、スマホをそのまま本体上部にかざせば、すぐに転送して再生できます。Apple Podcast上にないラジオ番組はradikoで聞くので、大活躍。

また、同じ動作でHomePod miniにて再生中の音源をスマホに転送できるので、例えば外出前にSiriで再生させた音楽をスマホに引き継げます。スマホに途切れることなく音源を移せるのはストレスフリー。

ちなみに、上部のパネルでも操作ができます。手の届く位置にあれば、音を止めたり、音量を調節したりする操作は手動が早いかもしれません。

 

■色々な音源を流してみる

一番の目当てだった音のクオリティに感動したので、音楽以外も流してみました。

 

▼電話

かかってきた電話は「Hey Siri、電話とって」というと、HomePod miniで出られます。もちろん、スマホで受け取ってAirPlayで音源を転送することも可能。

電話だとそこまで音質の良さは感じず、スマホで受け取るよりも少し立体的なレベル。でも、さすがHomePod mini。こちらの声がどんなに小さくても、はっきりと相手に届きました。遠くにいても声を張らずにSiriが反応するのはマイクの性能が良いからなので、この結果は当然なのですが、電話を試してそれに気付けたのはよかったです。

 

▼映画

大ボリュームで立体的な音が部屋全体に広がって、まるで映画館にいるかのような感覚に陥りました。2台用意してペアリングすればステレオとして使用できるので、スペースや金銭的に余裕があったら装備すると、より臨場感と没入感が増しそう。スマホやPC内蔵スピーカーで視聴するより格段に映画に入り込め、かなり鑑賞後の満足度が上がります。

 

▼ラジオ

音に立体感があるので、「あれ? この部屋で人が喋ってる?」と思うほど。ラジオはよく聞きますが、今までスマホやイヤホンで聞くときには感じたことのない感覚でした。また、低音がよく聞こえるため、スマホで聞くよりも声が低く聞こえ、最初は多少の違和感あり。ですが、すぐに慣れたし、逆にスマホで聞くと声が平面的で物足りないくらいです。

*  *  *

正直、なにで音を流しても音質はあまり変わらないのでは? と思っていました。ですが今回買ってみて、HomePod miniの音はスマホで流すよりはるかによく、全く別物であることを実感。音声操作も少しずつこなれてきました。せっかくのスマートスピーカーなので、今後はSiri以外のスマート機能もフル活用できるよう、まずはスマート電球を導入してみたいと思います。

>> Apple「HomePod mini」

<文/栗原伶奈(&GP)>

 

【関連記事】

◆見慣れたApple Watchを迷彩柄レザーバンドでイメチェンしてみない?
◆Apple Watchだけじゃない!個性あふれる最新スマートウォッチ5選
◆BOSEのスマートスピーカーも「OK! Google」が使えるようになりました!


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA