季節の上ではもうすぐ冬だというのに、感覚としては、ついこの間、秋になったような雰囲気の2023年。とはいえ、新米が出回り始め、日に日に日暮れが早くなっていることからは、秋の深まりを実感させられます。
そんな“秋の夜長”に楽しみたいのが仕事終わりのしっぽり晩酌。外で一杯引っ掛けて帰宅もいいですが、お財布事情を考えると、さすがに毎晩というわけにはいきません。だったら、好きなモノを好きなペースで外よりもお安く楽しめる“宅飲み”はいかがでしょうか。ひとり暮らしの人も、家族がいる人も、のんびりひとりでお酒を楽しむ時間は格別です。
とはいえ、そこは宅飲み。出来合いのおつまみを皿に出して、なんて味気ない。そこは手間をかけずとも温かいモノを肴にしたいじゃないですか。
そんな秋の夜長のひとり晩酌に使える宅飲み家電を紹介します。好きな食材を買って帰って、時間を気にせずおいしいお酒を楽しんでみませんか?
1. ビール片手にひとり焼肉
文庫本程度のコンパクトサイズながら、蓄熱性の高い厚い波型プレートで本格焼肉が楽しめるのがサンコーの「ソログリル」。温度は食材に合わせて50~240℃で変えられ、フッ素加工が施されたプレートは中央に向かって傾斜しているため、余分な脂はしっかり落としてくれます。肉はもちろん、野菜の素焼きを塩やポン酢で楽しむなんてのもアリ。小さいので、洗うのも片付けるのも手間じゃないのもいいですよね。
>> 焼いてる肉、全部自分の!手のひらサイズのグリルで一人暮らしでも家焼肉を楽しもう!
2. 焼き鳥はやっぱり焼きたてが一番
スーパーやコンビニで買ってきてレンジで温めるのは味気ない焼き鳥。せっかくなら焼きたてをつまみにビールをぐいっとやりたいところ。ピーコック魔法瓶の「DINING炉端」があれば、それが実現しますよ。肉から出た脂は内部の水を入れたトレイに落ちるので、脂が熱されて出る煙を大幅に減らしてくれます。温度は160~230℃で調整可。4~5本程度ならまとめて焼けるので、ひとりはもちろん夫婦で晩酌なんてときにもぴったりですよ。
>> 煙が少ない小型電気炉端焼き器「DINING炉端」でツマミを作りながらしっぽり宅飲み!
3. ひとりだって寒い季節は鍋が食べたい
秋から冬にかけて食べたくなる鍋料理。適当に食材を入れてもおいしくなるし、鍋スープの種類も豊富なので、毎日違う味で楽しむことも可能です。そんな鍋をひとりでもできちゃうのがBRUNOの「コンパクトマルチグリルポット」。煮る、焼く、蒸す、炊くができる便利なグリルポットで、卓上サイズなので億劫だと感じることなく手軽に使えます。最近はコンビニでも鍋用カット野菜などが販売されていて、鍋スープも小さいものがあるので、晩酌のお供に手軽&ヘルシーなひとり鍋もありですよ。
>> おひとり様にちょうど良い!煮る、焼く、蒸す、炊くを一台でこなすBRUNOの卓上電気鍋
4. こだわりの“焼き”で肴を極上に
“世界で一番お肉をおいしく焼ける”を目指して作られている鋳物製の「おもいのフライパン」。これに電気卓上コンロがセットになったのが「おもいのフライパン スクエア 電気卓上コンロセット」です。スクエアタイプの「おもいのフライパン」を卓上でも使えるのはうれしい。シリーズ最高峰の《頂-ITADAKI-》と深型どちらか、もしくは両方が付いたセットから選べます。蓄熱温度が高い鋳物製フライパンで、ちょっといい肉を美味しく焼き上げながらの晩酌なんて最高ですね。
>> 火加減の心配なし!「世界で一番お肉をおいしく焼ける」を目指した鉄フライパンが電気卓上コンロとセットになった!
5. 海鮮せんべいを晩酌のお供に
最後は変わり種を。サンコーの「プレスでパリパリなんでもせんべいメーカー」は、なんでもぺったんこの煎餅状にしてくれるプレス機です。ただ潰すだけじゃなく、焼きながらプレスするのがポイントで、余った米はもちろんですが、タコやイカといった魚介類だって約30秒でパリパリの煎餅にしてくれます。楽しくてあれもこれもやりたくなること間違いなし。大ぶりのエビで作ったできたて“えびせん”なんてつまみにぴったりだと思いませんか?
>> 魚介も菓子パンもパリパリに!「せんべいメーカー」でオリジナルせんべい作ってみない?
<文/&GP>
【関連記事】
◆ハンドドリップを始める人がまず用意したいコーヒー器具5選
◆自炊が劇的にラクになる技アリキッチンアイテム5選
◆ひとり暮らしの新生活は自炊にチャレンジ!そんな時にあると便利なキッチン用品5選
- Original:https://192.168.11.86:8885/features/566744/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...