【&GPゆく年くる年ー2024年先取り情報】
12月29日に公開した記事「「プラモの達人」が欲しいと思っている2024年発売のミリタリープラモデル5選」では、2023年のプラモデル業界を振り返りつつ、来年発売予定のミリタリープラモデルから気になるキットを5点紹介してくれたプラモの達人こと、長谷川迷人さん。
そして今年も作りに作ったり。2023年の連載「達人のプラモ術」を振り返ると、なんとほぼ乗り物でした(担当編集も乗り物好きだからという理由もありますが…)。
・米海軍ヘリコプター「SH-60B シーホーク」※
・ブガッティ100Pエアレーサー
・サンダーバード3号&発射基地
・米海軍F-4JファントムⅡ ブルーエンジェルス仕様 ※
・アジトのポルコ(愛機「サボイアS.21」付き)
・ポルシェ935マルティーニ
・ジープ ウィリスMB
・エアバスA300-600ST ベルーガ
・F-35B ライトニングII ※
※はミリタリー
毎回、その豊富な知識から、モチーフとなっている飛行機やクルマがどういうものだったのか、そして特徴といった情報を記事に盛り込みつつ、超絶テクを披露してくれました。なにより、乗り物が好きだということが伝わってくる記事は読みごたえ抜群。2024年もご期待ください。
ということで、年末特別企画。乗り物好きな“プラモの達人”長谷川迷人さんがピックアップした、2024年に発売予定の気になる乗り物プラモを4点+αでご紹介します。モデラーの人はもちろん、またプラモデル作ろうかなと思っている人も、プラモデルが気になっている人も、達人のキット紹介は参考になること間違いなしです。
1. バック・トゥ・ザ・フューチャーのタイムマシンを再現!
アオシマ
「ムービーメカシリーズNo.BT-01 1/24 バック・トゥ・ザ・フューチャー Part1 タイムマシン」(6600円)
※3月発売予定
2023年の全日本模型ホビーショーで発表、レプリカの実車展示でになり大いに注目を集めていたアオシマの「バック・トゥ・ザ・フューチャー Part1タイムマシン」が3月に発売となります。
キットは完全新金型で、ベースとなっているデロリアン・DMC-12を完全再現。ガルウイングドアは開閉可能、映画パートⅠの劇中で時計台から雷の電流を次元転移装置へと送るアンテナも装着可能。
また劇中の1985年10月26日に行われた実験で使用されたプロポ、ビデオカメラもおまけパーツとして付属(マニアックですなぁ)。さらにタイムスリップの際に発生する炎のエフェクトパーツが付属、はたまた別売の専用ディテールアップパーツが用意されるなどアオシマの本気が詰まったキットになっているようです。これまた楽しみです!
2. アンティークな70年代コカ・コーラのデリバリーバンを1/24で楽しむ
AMT
「1/25 1977 フォードバン コカ・コーラ ベンディングマシン付き」(6600円)
※1月発売予定(再販)
アメリカの老舗模型メーカー AMTが、フォードのフルサイズバンとして人気のエコノラインシリーズのバン、V型8気筒をフロントに搭載した1977年型をモデル化。アメリカ国内では救急車やさまざまな種類のトラック、バスにも使われたベストセラーバンです。
キットはコカ・コーラのデリバリーバンをイメージした仕様となっており、コカ・コーラロゴはデカールで再現。運転席など、インテリアも細かくモデル化されダッシュボードやシートなど、リアリティ十分。
なんといってもボーナスパーツとして当時のコカ・コーラの販売機、ベンディングマシン付属しているのがこのキットの魅力にひとつ。スカッと爽やかに作りたいです。
3. あのチンクエチェントが装いも新たに登場!
タミヤ
「1/24 フィアット500F」(2240円)
※2月発売(再販)
キット自体は1996年に発売されたもので久しぶりの再販です。1957年から75年に販売された2代目フィアット500をモデル化したもので、愛らしいスタイルのボディのキャンバストップは開閉どちらかを選択可能。エンジンやトランスミッションなども精密にモデル化し、前後のサスペンションも実車に忠実に再現されたキットです。
今回新たにイタリア国旗をイメージした緑/白/赤のストライプや赤色の帯などのスライドマークが追加され、より魅力的なモデルとなっています。
ちなみに達人は、ルパン〇世の1/24フィギュアを所有しているで、ボディを黄色に塗ってあの仕様で…。いやこれまた発売が待ち遠しいです。
■唯一無二の超音速旅客機コンコルドを1/72のビッグスケールで堪能する
エレール
「1/72 コンコルド エールフランス」(プラッツ扱い:2万900円)
※発売日未定(再販)
2023年5月に開催された第61回全日本模型ホビーショーで、フランスの老舗模型メーカーHeller(エレール)の取り扱いを開始したとプラッツからアナウンスがありました。その際にブースで展示されていた「1/72 コンコルド・エールフランス」は、鮮やかな黄色の箱とセンスの良いボックスアートと相まってひときわ目立っていました。
キットは長らく休販となっていたこともあり入手困難になっていたキットです。それだけに今回プラッツ扱いで、エールフランス仕様での再販は嬉しい限り。1/72スケールだと、軽く60センチを超えるサイズのコンコルド。いや早く作りたいです!
■激似!B-15Cフライトジャケットを羽織ったマリリン・モンローがいよいよ発売!
エクスプラス
「1/8 マリリン・モンロー (U.S.O. ツアー1954)」(6050円)
※1月発売予定
第61回全日本模型ホビーショーのレポートで紹介したエクスプラスの1/8スケール『マリリン・モンロー』がいよいよ発売になります。
キットは1954年2月に行われた米国慰問協会 (USO)による朝鮮戦争のキャンプショー・ツアーでのワンシーンを再現。自然なポーズ、そして訪問した2月の朝鮮半島は厳しい寒さであったことから、肩にかけているナイロン製のB-15Cフライトジャケットやウールのシャツなどをリアルに再現。実によい感じです。
フィギュアは完成すると約22センチのサイズがあり存在感があります。貴方のデスクに是非マリリン・モンローを飾ってください!(リアルフィギュア塗装を練習しないとイカンなぁ)。発売が楽しみです!
<文/長谷川迷人>
長谷川迷人|東京都出身。モーターサイクル専門誌や一般趣味雑誌、模型誌の編集者を経て、模型製作のプロフェッショナルへ。プラモデル製作講座の講師を務めるほか、雑誌やメディア向けの作例製作や原稿執筆を手がける。趣味はバイクとプラモデル作りという根っからの模型人。YouTube「
モデルアート公式チャンネル」などでもレビューを配信中。
【関連記事】
◆連載「達人のプラモ術」
◆第61回全日本模型ホビーショーで発見!プラモの達人が「作りたい」と思った最新キット7選
◆高難易度ばかりじゃない!ビギナーにオススメのヘリコプタープラモデル5選
- Original:https://www.goodspress.jp/columns/577039/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...