無加工でエモい写真が撮れる魔法のレンズ。スマホではたどり着けない特別な味わいがここにある

【趣味カメラの世界 #11】

ここ数年、若い世代の人達の間でフィルムカメラが再び注目を集めています。アナログカメラ世代ではないからこそ、そのレトロで独特な雰囲気が新鮮に映り、心を惹きつけるのかもしれません。今回は、そんな“エモい”写真が手軽に撮れるレンズにフォーカス。フォトグラファーの田中さんに、その使用感をレビューしていただきました。

執筆者:田中利幸(たなかとしゆき)|ファッション誌などでブツ撮りやポートレートを中心に活動するフォトグラファー。カメラ・ガジェット好きで自身で運営するブログ「Tanaka Blog」において、カメラやガジェットに関するちょっとマニアックなことを書いている

 

*  *  *

本連載では、これまでカメラ本体を中心に紹介してきました。カメラ本体選びは楽しいですが、せっかくレンズ交換式のカメラを使うなら、レンズを変えて遊び心をプラスしたいところ。

今回は、ノスタルジックな雰囲気を手軽に楽しめるPolarPro(ポーラープロ)の「LightLeakレンズ 28mm」(2万4200円)を紹介します。

■軽量&コンパクトで高級感もある。「LightLeakレンズ」がいつもの相棒に個性をプラス

レンズは手のひらにすっぽり収まるコンパクトなサイズ感に仕上がっています。

フロント・リヤキャップが付属し、レンズ単体の重量は約158gと非常に軽量です。

レンズの本体は大部分がアルミ製で、軽量ながらもしっかりとした作りが特徴です。対応マウントは、SONY Eマウント、Canon RFマウント、Nikon Zマウント、Fujifilm Xマウント、Lマウントの5種類が用意されています。今回は、手持ちのα7CIIに合わせるため、SONY Eマウントのモデルを借りました。

写真を見ても分かる通り、このレンズにはマウント部に電子接点がありません。

そのため、カメラ側でレンズが装着されていると認識されません。使用するには、カメラの設定で「レンズなしレリーズ」を許可する必要があります(設定方法はカメラの機種によって異なりますので、取扱説明書などをご確認ください)。

コンパクトなソニーの「α7CII」との相性は抜群です。カメラレンズとしては珍しい色味が採用されており、シンプルなデザインのα7CIIに程よいアクセントを加えてくれます。

カメラとレンズを合わせて約650gと軽量で、散歩しながらの撮影にも最適な組み合わせです。小型のカメラとレンズは街中でも自然に馴染みやすく、一眼レフカメラでの撮影に対する心理的なハードルも下げてくれます。

■無加工でこの仕上がり。豊かな色彩と粒子感が何気ない風景写真を一変させる

それでは、さっそく作例を見ていきましょう。すべてソニーの「α7CII」で撮影した写真で、jpg撮って出しの無加工データです。

とりあえず撮影を始めようと思い、最初にシャッターを切った一枚です。まずは「光漏れなし」で撮影してみましたが、雰囲気の良い仕上がりに。

カメラのモニターで確認した瞬間、思わず「おぉ」と感嘆するような味わい深い一枚に、この日の撮影がますます楽しみになりました。

次は、このレンズの特徴である「光漏れ」を試してみます。レンズの鏡筒部分にある黒いリングは、回転させたり前後に動かしたりすることが可能。このリングを動かすことで、レンズの隙間から光が入り込み、撮影した写真に独特な光漏れ効果が現れます。

また、隙間の広さや位置を調整することで、光漏れの雰囲気を自由に変えることができます。

光を取り込む隙間を最大まで開けると、全体的にフワッとした光が入り込み、コントラストが低下して幻想的な雰囲気に仕上がります。

ただし、隙間を全開にしても画面の端まで光漏れが広がらない点が、少し気になるところでした。

隙間に強い光が差し込むと、また異なる表情の光が写り込みます。光の漏れ具合の調整は少し難しく感じましたが、ミラーレスカメラならではの利点を活かして、リアルタイムで確認しながら撮影できるため、自分好みの光の具合を探す作業も楽しく感じられました。

中心部分は適度にシャープでしっかりと写り込む一方、周辺は柔らかくボケるため、撮影の仕方によってはミニチュア風の効果を楽しむこともできます。

また、周辺減光が強めに出ることで、四隅が暗く落ち込み、トイカメラのような味わい深い仕上がりになるのも魅力です。

このレンズは絞りがF11で固定、ピントも1mから無限遠で固定されているため、まるで「写ルンです」を使うような手軽さで撮影を楽しめます。

さらに、SONYのフィルムライクなクリエイティブルック“FL”と組み合わせることで、シャッターを切るだけで簡単にノスタルジックな雰囲気を演出することができます。

やや広角寄りの28mmという画角は、スマートフォンのカメラに近い感覚で使えるため、普段からスマホで撮影している方でも自然に扱えます。

また、このレンズならではの独特な味わい深い描写は、どんな被写体を撮影しても絵になる魅力があります。

■シャッターを切るたび、新たな感動。スマホでは味わえない“特別”な一枚を撮ろう

「PolarPro LightLeakレンズ」は、シャッターを切るだけでノスタルジックな光漏れやトイカメラ風の味わい深い雰囲気が楽しめるユニークなレンズです。普段使っている一眼レフやミラーレスカメラに取り付けるだけで、簡単にノスタルジックな写真を撮影できます。軽量コンパクトな設計なので、小型カメラとの相性も抜群で、散歩や街撮りにも最適です。

光漏れの調整には少し慣れが必要ですが、その試行錯誤もこのレンズならではの楽しみ方。スマートフォンや普通のレンズでは撮影できない、クセのある個性的な写真が撮れるのが最大の魅力です。何気ない日常を特別な1枚に変えたい人や、写真に個性をプラスしたい人にはピッタリのアイテム。

新しい写真表現の楽しみを広げる相棒として、ぜひ試してみてください。写真を撮る喜びがさらに深まること間違いなしです!

>> UAVOOM

>> 趣味カメラの世界

<取材・文/田中利幸 取材協力/UAVOOM>

【関連記事】

◆「ああ、これがライカか…」実際に触れて初めてわかる、僕らがライカの虜になる理由
◆不便だが、それで良い。リコーのオールドコンデジで再確認した最新カメラとは違う写真の楽しみ方
◆富士フイルム「X-T50」が魅せる新たな世界。フィルムシミュレーションダイヤルの効能とは


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA