Apple M4(以下、M4)の後継品となるApple M5(以下、M5)の量産は2025年1月に開始されており、既にパッケージング工程に入っているとET Newsが報じています。
M5は予想通り、TSMCの第3世代3nmプロセス「N3P」で製造されているようです。
ウエハーの製造順調でパッケージング工程に移行
パッケージング工程に入っているということは、M5を製造するためのウエハーおよびAppleシリコン単体のダイの量産は順調に進んでいると考えられます。
M5のパッケージングは、台湾ASEが主に手掛けているようです。
5%〜10%の電力効率改善と、5%の性能向上が期待
現在量産されているのはM5ですが、後処理を担当するサプライヤーは既にM5 Pro、M5 Max、M5 Ultraに対応するための設備投資を進めているとET Newsは報告しています。
M4の製造がTSMCの第2世代3nmプロセス「N3E」で製造されているのに対し、M5の製造はTSMCの第3世代3nmプロセス「N3P」で行われているようです。
これにより、5%〜10%の電力効率改善と、5%の性能向上が得られるとの見通しをET Newsは伝えています。
iPad Pro(M5)が最初の搭載製品になるとの予想
なお、M5が最初に搭載されるのはiPad Proになるとのことですので、その場合はiPad Pro(M4)の後継品となるiPad Pro(M5)が年内に発表されることが期待できます。
来月には、iPad Air(M2)の後継品となるiPad Air(M3)とA18もしくはA17 Proを搭載するiPad(第11世代)の発表が噂されています。
Source:ET News
Photo:Matt Talks Tech/YouTube
- Original:https://iphone-mania.jp/ipadpro-592340/
- Source:iPhone Mania
- Author:FT729
Amazonベストセラー
Now loading...