【趣味と遊びの新生活】
人は春が近づくと体を動かしたくなる。これは、冬に鈍った体の機能回復を求める本能だとか。事実、ジョギングやランニングを始める人が増えるのもこの時季。そこでオッシュマンズで見つけてきたのが、こんなアイテムたちだ。
* * *
数あるスポーツの中でも、シューズさえあれば誰にでもすぐに始められることから性別世代を問わず人気が高いジョギング&ランニング。しかしビギナーこそギアにこだわった方が良いと杉山さんは話す。
「普段、体を動かし慣れていないと怪我をしやすく、それによって続けることを断念する人も少なくありません。なので、しっかりとした機能性を有したアイテム選びを心がけるべきです。ブランドではオンが人気。機能性とデザイン性のバランスに優れ、汎用性も高いのでシューズからウエアまですべてココで揃える人も増えています」
小物選びにおいては“安全性”と“ポップなデザイン”の2点を念頭に置くと良いとも。
「春先は朝・晩が暗いので安全性を考慮したネイサンのクリップ式LEDライトはあると便利。着用するだけで楽しい気分になるスプリンツのキャップ&バッグ、値段の割に機能的なグダーのサングラスもハズせません」
ギアが揃ったら、あと必要なのは一歩踏み出すやる気だけ。
オッシュマンズ バイヤー
杉山 歩さん
スポーツを通して人生を楽しむためのライフスタイルを提案するスポーツセレクトショップ「オッシュマンズ」で、ングやトレーニング部門のバイヤ-を務める
オッシュマンズ 新宿店
東京都新宿区新宿3-37-1 Flags 6F
電話:03-3353-0584
不定休 11:00〜21:00
1. 肩の力を抜いて走れる新世代のランニングシューズ
オン
「Cloudsurfer 2」(2万900円)
シュータンの改良でフィット感向上、アッパーの通気性も高く、完成度の高い仕上がりです(杉山さん)
柔らかな着地感とスムーズな重心移動を可能とする独自技術“クラウドテック フェーズ”により生み出される、なめらかで快適な走りが味わえる。ランニング初心者にこそオススメ。
▲ミッドソールは適度な反発力と柔らかさの配分が絶妙な“ヘリオン”スーパーフォーム製
▲パッド部分を厚く、孔を小さくして耐久性と走りのなめらかさを向上させたアウトソール
2. リラックスムードとオンらしい機能性を併せ持つ
オン
「Hoodie」(1万6500円)
春とはいえTシャツだけでは心許ない。そんなときには軽く羽織れるフーディが活躍する。運動性を高めるエルボーダーツやリラックス感のあるシルエットで快適さと機能性を両立。
▲新開発のレースガードで首元のドローコードをしっかりと固定。細かい点だがうれしい配慮
▲前面にジップ付きパッチポケットを配置。貴重品を落とすことなくしっかりと収納できる
3. ソフトな肌触りで擦れ軽減。激しく動いてもフィット
オン
「7" Core Shorts」(6600円)
ポケットも多くハンズフリーでの走行が可能。汎用性の高いデザインで普段穿きにも人気(杉山さん)
安定感に優れたインナー付きの軽量ランニングショーツ。激しい動きの中でも一体型インナーがしっかり快適にフィットし、ソフトな肌触りによって肌擦れとストレスを軽減する。
▲スリットで脚の可動域を確保。サイズ調節もドローコードなので簡単に行える
▲ウエストバンドや3つのポケットなどデザインと機能性がさりげなく融合
4. 快適な吸汗速乾性と通気性を誇るTシャツ
オン
「Performance-T」(8800円)
吸汗速乾性と通気性に優れ、かつストレッチ性により体の自由な動きを可能にとした超軽量ランニングTシャツ。サイドシームを前寄りに配置し、ラン中の裾のまくれ上がりを防ぐ。
▲ボディの前面には快適な肌当たりで吸汗速乾性に優れた“オンドライテック”生地を使用
▲対する背面は通気性の高いメッシュ生地。走って汗をかいても、なお爽やかな着心地が続く
5. “楽しく汗をかけるように”という想いをデザインで表現
スプリンツ
「O.G.Hat」(5390円)
ポップな柄で気分をアゲつつ、ランギアとしての機能も充実。洗濯機で洗えるのもうれしい(杉山さん)
超軽量ポリエステル生地で作られたランニングキャップは眩しい陽射しや不意の雨から守ってくれるマストアイテム。元気で楽しくユーモアのあるデザインを選んでみるのも一興。
▲ポップな柄も見どころだが、ボディ4カ所のベンチレーションやUPF45+の生地にも注目だ
6. デザイン性と機能性を融合“スベリ”知らずの1本
グダー
「【OG】A UNICORN'S CALAMITY」(4950円)
フォルムは普段使いもしやすいウェリントン型。低価格ながらUV400の偏光レンズ仕様です(杉山さん)
同社の人気モデル「A GINGER'S SOUL」をアップデートしたスポーティで洒脱なサングラス。軽量かつ特殊な防滑コーティングが施されたフレームは激しく動いてもフィット抜群。
7. 最大で110時間も点滅し、前からも後ろからも安全
ネイサン
「StrobeLight 2.0」(1540円)
薄暗い朝・晩のランニングもコレさえあれば安全。生活防水仕様で急な雨にも対応します(杉山さん)
生活防水仕様で最大110時間稼働(全点滅モード時/照度は8ルーメン)するクリップ式LEDライト。コンビニなどで入手が容易なボタン電池を使用するという点も気が利いている。
▲装着は便利なクリップ式。ランニングバッグのストラップ部分などに挟んで装着するだけ
8. 走行中の跳ね返りを防ぎ、ストレスなくラン&ジョグ
スプリンツ
「Sling It Bag」(5940円)
ポップな色&柄とミニマルなディテール&サイズ感が融合。付属のサヨナラバウンスストラップを装着することで走行中の煩わしい跳ね返りが抑えられ、ランニングに集中できる。
▲スマホや鍵やカード類…だけでなくイヤホンや行動食まで。諸々の収納に丁度良いサイズ感
※2025年3月6日発売「GoodsPress」4月号56-57ページの記事をもとに構成しています
<取材・文/TOMMY(NOHOHON-PRODUCTION)>
【関連記事】
◆アークテリクスらしいミニマルデザインに"走る"機能をギュッと凝縮!
◆3年の研究成果が結実!ザ・ノース・フェイスの本気トレランシューズ「VECTIV 3.0」の実力とは?
◆スプレー噴射でできた唯一無二のアッパー素材を使ったオンの新作ランニングシューズとは?
- Original:https://www.goodspress.jp/features/666968/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...