ワガママを叶えてくれる受注生産型ファッションブランド『THE ME』で、ワガママすぎたオーダーシャツをつくってみた!【後編】

もし、アナタのワガママな希望を叶えてくれるアパレルブランドがあるなら?

「シャツの袖をもう少し短くしたモノがほしい!」「あの着心地の良い素材でロング丈のTシャツをつくりたい!」など、アナタのファッションへのワガママを叶えてくれる、夢のような受注生産型ファッションブランド、『THE ME(ザ・ミー)』。

東京は恵比寿にある『THE ME』のオーダー専用店舗に伺い、同ブランドのナビゲーターである工藤主税(くどう ちから)さんにブランドに関する話を訊きつつ、かなりのワガママなオーダーをした前回。

約3週間後、工藤さんより仕上がりの連絡をいただき、商品を受け取るため、お店を再訪した。

今回のワガママなオーダーに関して、改めて工藤さんにお話を訊いた後編。

■ブツを受け取って

▲今回、『酔拳2』をテーマにつくられたロングシャツ

--さて、今回のオーダーに関してですが、ジャッキー・チェンの映画『酔拳2』というムダにむずかしいテーマでお願いしてみました。個人的にはとても良い出来栄えだとおもいます。今回のオーダー、工藤さん的にこうしたからこの形がうまくできたのでは、という部分はありますか?

工藤主税(以下、工藤):それはスリットの部分だとおもいます。スリットの位置を少し上げて深くしたことで、ある程度の動きがあってもキレイなシルエットを保てるんですよ。

▲このスリットの深さによって、キレイにカンフージャケット感を出せたとのこと

それと初期のサイズ感の選択ですね。一丁目一番地のサイズを大きくすることで、ビックシルエットにもピタTにもいかようにも変えられる、だから一番最初にどのサイズにするのかが肝かなと。そして、うまくレディースのワンピースに見えないアレンジにしていくというところが重要でした。

--なるほど。

工藤:『THE ME』に関しては、極端な個性を入れずにこのくらいが全体的に支持されそうという、ベースのパターンのつくりこみを考えているんですね。だから、サンプルを着た時点で「これでいい!」と思っていただくケースがとても多いんです。着用してみていかがですか?

▲この身幅とAラインのコートみたいにしたことで、メンズ感を出せたそう

--着丈の長さといい、とてもいい感じにできたと思います!やはり今回のオーダーはワガママすぎたのでしょうか?

工藤:そうですね(笑)!通常のシャツ丈で来るかなとおもったのですが、まさかワンピース型でくるとは思いませんでした。でも、そういうのもアリです。

▲横から見るとAライン感がよくわかるかと

--ユルくもなくキツくもなく、体にちょうどよくフィットしていて、着心地もいい感じです。

工藤さん:今回は、コチラのオーダーの概念を覆していただいたというコトで、僕らもその方がたのしいんですよね。男性だからワンピースはお断り!みたいなルールはありませんから。

▲背面部のプリーツの深さでAライン感を出している

--せっかくだったら、自分の欲しいものをつくりたいじゃないですか。あとは肘当てとかもつけてもらいたいですね。

工藤:それはないです(笑)

--結果、ワガママすぎましたね(笑)

工藤:最初のオーダー時は、ちょっとドキドキしましたけれど(笑)。楽しんでいただけたならそれでいいというか。

▲胸ポケットもアリかナシか、のワガママを聞いてくれる

--いままででワガママだったオーダーの例があれば教えてください。

工藤:それはオーダーというか…オーダーメイドに関してたっぷりと時間をかけてたくさん説明させていただいたあと、サンプルを着たときに「これでいいじゃん!」となってしまった方ですね。

その後、さらにその方にいろいろと提案させていただいたら、アレもコレもってワガママになられたのですが、最後にまた最初のサンプルを着たときに「コレでいいじゃん!」って言われて(笑)。ただ、それはオーダーのワガママという感じではありませんでしたので。

カネコさんは2番目かもしれないです(笑)。

--今回は、コチラのワガママを聞いていただき、ありがとうございました(笑)!

▲『酔拳2』のジャッキースタイルをとることで、どのくらいワガママを実現できたのか、おわかりいただけるだろう。※映画の本物はネイビーなのだがコチラはブラック

ちなみに、今回つくったシャツの情報は、『THE ME』のWEB上のマイページに自身のサイズなどが過去の履歴として登録され、次回のオーダーからはオプションをつけたり、アレンジを変更したり、WEB上でだけで追加のリクエストが可能になるとのコト。

あんな形のシャツ、こんな形のTシャツ、着たいファッションのワガママを叶えてくれる『THE ME』。

ワガママを言うのもたのしいし、出来たモノを着るのもたのしい。ファッションがちょっとだけたのしくなる、そんなブランドだ。

(※あまりにもムリなワガママオーダーは控えてくださいね(笑)!)

(おわり)

【店舗情報】
【店舗情報】
THE ME
営業時間:11:00-19:30
住所:東京都渋谷区恵比寿南 1-17-15 VORT 恵比寿 VI 2F-B
定休日:月曜日/火曜日

<写真&文/カネコヒデシ(BonVoyage)>

カネコヒデシ|メディアディレクター、エディター&ライター、ジャーナリスト、DJ。編集プロダクション「BonVoyage」主宰。WEBマガジン「TYO magazine / トーキョーマガジン」編集長&発行人。ニッポンのいい音楽を紹介するプロジェクト「Japanese Soul」主宰。 バーチャルとリアル、楽しいモノゴトを提案する仕掛人。http://tyo-m.jp/

 

【関連情報】
◆よく聞く「ヴィブラムソール」って一体何? ヴィブラムの深い話をヴィブラムジャパン社の中のヒトに訊いてみた!【前編】
◆足裏補整インソールって実際どうなの? ドイツ3Dテクノロジー技術を駆使したフルオーダーメイドでインソールをつくってみた!
◆元祖? 代名詞? 100均? ビーチサンダルを履き比べて分かったこと


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA