iPad mini (A19 Pro)とiPad (A18)を開発中?早ければ来年発売も

Appleが誤って公開したコードから、次期iPad miniにはA19 Pro、次期iPadにはA18が搭載される可能性が高いことを確認したと、MacRumorsおよび寄稿しているAaron氏(@aaronp613)が伝えています。

次期iPad miniは5コアGPUのA19 Proを搭載か

今回の報道や投稿によれば、次期iPad miniのコードネームはJ510およびJ511で、搭載されるチップはA19 Proになるとのことです。

現行モデルのiPad miniには、A17 Proが搭載されています。A19 ProはiPhone17 ProシリーズおよびiPhone17 Airに搭載される見通しです。

このうちiPhone17 Airに搭載されるA19 ProのGPUコア数は5コアと、iPhone17 Proシリーズ向けA19 Proの6コアと比べて1コア少ないものになるとの噂があります。

現行モデルのiPad miniに搭載されているA17 ProもiPhone15 Proシリーズ向けのものよりもGPUコア数が1コア少ない5コアのチップですので、次期iPad mini向けも同様に5コアGPUのA19 Proが選択されるかもしれません。

iPad mini (A19 Pro)の発売時期は?

iPad mini (A19 Pro)の発売時期として早ければ2026年中もあり得ますが、OLEDディスプレイ搭載モデルを開発中との情報もあることから、2027年までずれ込むこともあり得るとMacRumorsは述べています。

iPad (A18)が来春発売される可能性〜Apple Intelligence対応

AppleはiPad (A16)の後継モデルとなる次期iPadも開発していると、Aaron氏はXに投稿しています。

次期iPadのコードネームはJ581 (Wi-Fiモデル)とJ582 (Wi-Fi + Cellularモデル)で、搭載されるチップはA18になると説明しています。

次期iPadがA18を搭載することで、新品で販売されるiPadは全てApple Intelligenceに対応することになります。

iPad (A18)は2026年春に発売される可能性があると、MacRumorsは予想しています。

Source:MacRumors, Aaron(@aaronp613)/X

Photo:Apple


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA