10年の集大成。シロカが贈る、手軽で価格もちょうどいい全自動コーヒーメーカー

豆と水をセットしてボタンを押すだけで、サッと本格コーヒーを淹れてくれる全自動コーヒーメーカーは忙しい朝の強い味方。その中でもコスパの高さとスタイリッシュなデザインで支持を得ているのが、“カフェばこ”シリーズでもお馴染みの家電メーカー・シロカ。

そのシロカの全自動コーヒーメーカーも今年で発売から10周年。全自動でコーヒーの抽出を楽しめる手軽さと、誰もが手に取りやすい価格にこだわった、ベーシックモデル「全自動コーヒーメーカー(SC-A271)」(1万3980円)が10月1日に発売されます。

置き場所に困らないコンパクトなサイズ感や、ボタンひとつで“挽く・蒸らす・淹れる”の工程を全自動で行ってくれる手軽さはそのまま、まず新作で大きく変わったのがタッチパネル式のLEDディスプレイを搭載したところ。操作がしやすくなったことに加えて、ボタンの凹凸が減ったことで掃除もしやすくなりました。

また、タイマー機能を搭載したのも従来モデルからの進化ポイント。事前に豆と水をセットしておけば、好きな時間に淹れたてのコーヒーを味わえます。

さらに現行の最新モデル(SC-A352、372)に搭載された、蒸らし時間を変えられるテイスト選択機能も搭載。コーヒーのコク深い“リッチ”と、すっきりとした“マイルド”の2種類のテイストを選択可能。テイストに加えて豆の種類を変えることで、全自動でもさまざまな味を楽しめます。

使えるのはコーヒー豆だけでなくコーヒー粉からのドリップにも対応し、一度に最大で4杯分までの抽出が可能。時間をおいて2杯目を飲みたい時も、30分の保温機能でぬるくならず、おいしい温度をキープします。

お手入れの簡単さも魅力のひとつで、使ったあとはバスケットごと取り外して丸洗いOK! メッシュフィルターは洗って繰り返し使えるから、エコでお財布にもやさしい。

ミニマルなデザインでキッチン以外に置いても、違和感なくインテリアとマッチ。本体カラーはブラックのみとなっています。

手軽に淹れたてのコーヒーを味わえる全自動コーヒーメーカーで、朝食や食後の一服を贅沢なひと時に。公式オンラインストアでは先行予約(シロカクラブ会員のみ)を受付中です。

>> シロカ

<文/&GP>

 

【関連記事】

◆インスタントの手軽さそのまま、本格派の味に!EPEIOS進化系フリーズドライコーヒーが気になる
◆ペットボトルの水が約0.5秒でお湯に!しかもコーヒーメーカーにもなるんです
◆約40秒でドリップ完了!? HARIOの「お手軽コーヒーポット」で手間なくおいしいコーヒーを


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA