米国で開催中のCESで、電動垂直離着陸機(eVTOL)のコンセプト「S-A1」や、空飛ぶ車が離発着するハブのデザインを公開した。
・最高速度は時速290キロ
S-A1の機能はUberがこれまで温めてきたコンセプトとほぼ同じで、高度300〜600メートルの低空を飛行し、最高速度は時速290キロ。航続距離は100キロだ。
初期段階ではパイロットが乗り込むが、最終的には無人自動飛行を目指す。
・コスト抑制を期待
Uberの航空ライドシェアは2023年にオーストラリア・メルボルンなど複数の都市での提供を計画し、すでに試験飛行も実施している。
ただ、空飛ぶタクシーはAudiや航空大手Airbus、航空スタートアップVolocopter、Liliumなども開発を進めていて、今後商業化へ向けて競争はさらに激しさを増しそうだ。
(文・Mizoguchi)
- Original:https://techable.jp/archives/114907
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:mizoguchi