先日、日本郵政とアメーバエナジーによる配達ロボットの実験映像を目にした。現在、再配達問題は社会的な課題となっており、多くの企業が課題解決の方法を模索中である。
そんな中207株式会社は、2019年10月に、再配達いらずで荷物を受け取ることができるサービス「TODOCU」の提供を東京の一部地域で開始し、2020年2月より全国で提供すると発表した。
配送前のコミュニケーション
荷物受け取り主は、配送員が利用するTODOCUシステムから受け取り主に送信されるSMSメッセージより専用ページにアクセスし、在宅・不在、帰宅予定時間、置き配依頼を回答、返信することが可能。配送員は回答を参考に効率的な配達ができるのだ。なお、受け取り主が配送員に回答・返信するときにはアカウント登録は不要とのこと。
アプリ登録でさらに便利に
同アプリに登録すると、自動で在宅時の荷物の受け取り、置き配を標準設定に指定することができ、回答・送信の手間を省ける。同アプリに住所を登録後、位置情報をオンにすると、配送員に在宅か不在かを自動で知らせてくれる仕組みだ。位置情報を知らせることに抵抗がある人は、プッシュ通知を受け取り、在宅情報や配送方法を知らせることもできるとのこと。
現在の再配達率は約16%であり、年間9万人分の労働力がムダになっていると言われている。また、再配達により年間42万トンもの二酸化炭素が排出され、環境問題としても見過ごせない状況だという。
同社は、配送員向けの配送効率化アプリ「TODOCUサポーター」の提供を全国へと拡大し、宅配便の配送効率化、社会的課題および環境問題解決へ貢献していくとしている。
- Original:https://techable.jp/archives/116200
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:樋口