スマホ撮影で3D作成、AR表示、シェアできる「カタチスペース」アプリ登場

出張スキャンサービス「カタチスペース」を運営中の株式会社カシカは、同サービスの大幅のリニューアルを実施し、誰でも簡単に3Dを作成、AI表示、さらにシェアできるスマートフォン向け物体共有サービス「カタチスペース」のiOSアプリをリリースした。

いつでも手のひらに3D

3DやAR技術が浸透しつつあるなかで、3Dの作成方法を知らないという人が多いという背景から、同社は従来の出張スキャンサービス「カタチスペース」を一般ユーザーの利用を想定したプラットフォームへと大幅リニューアルした。

その結果、スマホカメラで写真を撮る感覚で、誰でも簡単に3Dを作成し、AR表示やシェアできるサービスとなった「カタチスペース」。2月14日にスマートフォン向け物体共有サービス「カタチスペース」のiOSアプリをリリースした。

同アプリは、スマートフォンのインカメラで対象物を撮影すると、姿形をそのままにスキャン撮影し、その後、背景と床面を自分の好きな位置に調整するだけで3Dデータ(カタチデータ)を作成することができる。そのカタチデータを「カタチスペース」へアップロードしておけば、いつでもアーカイブとして見返すことが可能だ。

また、撮影したカタチデータはWebARで実寸サイズで表示されるため、大きな物や大切な思い出を持ち歩いたり、ARとの記念撮影をしたりできるようだ。例えば、お気に入りのぬいぐるみのカタチデータをアップロードしておいて、一緒に撮影したいタイミングでスマートフォンの画面に表示し、ぬいぐるみのとなりに写り、撮影ボタンを押すだけでARとの2ショット写真が完成する。

さらに、アップロードしたカタチデータは、シェアボタンをタップするだけで共有が可能。各種SNSのほか、リンクやQRコードも作成できるため、シェアされた相手はリンクをタップするだけでカタチデータのAR表示を見ることができるのだ。アプリインストールをしていなくても見られるAR表示は、手軽に拡散できるだろう。

商用サポートも展開

従来の3Dデータ作成工程より、はるかに簡単に立体を作成できるようになった同サービスは、自社サイトへの埋込などの商用利用向けのカスタマイズも可能だ。同アプリのカタチデータは片面のみ立体的に撮れる3Dデータであるため、背面まで含めた高精細な3Dデータ作成には、出張スキャンサービス「カタチスキャンPRO」を提供し、用途に応じた提案や組み込みの開発などを展開していくとしている。

同アプリを活用し、子どもに買い与えた新品のぬいぐるみを撮影しておいて、のちにその綻びと子どもの成長を感じることができたら素敵な経年変化を体験できそうだ。また、サイズ感の気になるバッグなどの買い物の際には、自分のバッグなどを撮影しておくと参考になるかもしれない。

PR TIMES


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA