MITとハーバード大学などの研究チームは、ペーパー診断キットSHERLOCKの新型コロナ対応に乗り出した。
研究チームは、新型コロナ(COVID19)の感染拡大に対処するべく世界の研究者と協力。診断キット利用に関する情報を更新し続ける意向だ。
診断キットを利用して標的を検出するには血液などの生体サンプルを用い、現地の規制に従って行う必要があることにも言及している。
・CRISPR-Cas13酵素を活用して標的を検出
SHERLOCKではCRISPR-Cas13酵素を活用して、ウイルスやがんなどのバイオマーカーを検出する。リトマス試験紙のようなペーパーにラインが表れることで結果が目視でき、診断が正確で早いのが特徴だ。
事前準備としてサンプルを処理する必要があり、これにペーパーをひたすと、5分以内に結果が表示されるとのこと。
検出手順やガイドRNAの配列などがPDFファイルで公開されており、addgeneのページにはキットの素材入手方法なんかも記載されている。コロナウイルスのサンプルを保有する世界中の研究者は、公開された情報を参照して、診断キットを活用することが可能になりそうだ。
・公開手順を自由に利用可能
研究チームによる合成RNAを用いたテストでは、新型コロナウイルスの遺伝子中にある2種類の標的(COVID-19 S、COVID-19 Orf1ab)の検出に成功した。
実際の生体サンプルを用いたわけではないため、今後臨床での検証が必要になる。
現場で診断キットが必要な研究者は、公開手順を自由に利用することができ、研究チームのサポートを仰ぐことも可能だ。研究チームは随時情報をアップデートし、診断キットを新型コロナウイルスに合わせて最適化していくとのことで、正確で早い診断キットの普及に役立ちそうだ。
- Original:https://techable.jp/archives/117505
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:YamadaYoji
Amazonベストセラー
Now loading...