PCのキーボードに3万円!?と驚くなかれ。快適さが違います。疲れが違います

1996年に登場して以来、プログラマーやライターなど、日々数千~数万回もキーを押し続けている業種のユーザーに高く評価されているキーボードがHHKBシリーズだ。指に吸い付くようなキートップデザイン&なめらかなキーストロークが脳とPCが直結しているかのような快適さを生み、長時間使い続けても疲れにくい”プロフェッショナルのためのキーボード”に仕上がっている。今回はシリーズのなかでもトップモデルである「HHKB Professional HYBRID Type-S」を紹介したい。

いま! あなただけにオトクな情報をお伝え!

いま、PC用キーボードってめっちゃくっちゃお安い。USB接続の有線タイプは1000円以下から選べるし、Bluetooth接続のワイヤレスキーボードも1000円台からゴロゴロしてる。5000円とか1万円のキーボードってそれ高級品? 海外ハイブランドもの? と思えてしまうのも仕方ないかもしれません。

しかし、けれども、されどこそ、お高いキーボードには、高いだけの理由があるのです。

もともとキーボードは、多くの物理パーツを組み合わせて作られるデバイスです。安価なモデルはローコストで作れるメンブレン構造(シート構造)となっており、ストロークに腰がなく底まで打ち込むようにして初めて文字が入力できます。それなのに安価なキーボードだとパーツの精度に問題があり、タイプ時にひっかかりを感じてしまうモデルもあったりして困っちゃう。

高価なキーボード違いますからね。各キーごとにメカニカルなスイッチや静電容量無接点パーツを用いており、キータイプが快適。キーを撫でるように打ち込んでも文字が入力できるモデルもあるのですから。

PFUが考える、仕事用キーボードに求められる性能を高めきったモデルがHHKB Professional HYBRID Type-Sだ。

そして今回ご紹介したいPFUの「HHKB Professional HYBRID Type-S」は、毎日のように数千文字もの長い文章を入力しても疲れにくいという、まさにプロフェッショナル用キーボード。3万2000円(税抜)という価格ではありますが、快適に業務をこなすことを考えるとコスパ高といってもいいお得なキーボードです。壊れにくいというメリットもありますし。

必要最低限なキーのみで構成された合理的デザイン

フカフカで、撫でるように入力すると文字が入力できるのが最大の特徴。ピアノの鍵盤のように、慣れてくるとキーボードを叩いているという意識がなくなり、思考がそのままPCの画面内にあらわれてくるかのような感覚を覚える。

20年以上の歴史を持つHHKBシリーズですが、現行のメインモデルは有線接続のHappy Hacking Keyboard Professional Classic、有線・無線接続のHHKB Professional HYBRID、HHKB Professional HYBRID Type-Sになります。

こちらはメーカーより、モニター品として提供していただいたHHKB Professional HYBRID Type-Sですが、物理カーソルキーを持つ日本語配列の墨色モデルとなります。刻印もほぼ同色のプリントとなっており、シンプルモダンな美しさを感じます。

ところでキーボードって、このキー数で大丈夫なんですかね?と思う方もいるでしょう。これが、文字入力業務においては何ら問題ないんですよ。

ファンクションキーや数字キーはショートカットキーで代用できますし、手首の位置を固定したままずっと入力が続けられるメリットのほうが大きい。このハンドリングのしやすさもHHKBシリーズの疲れにくさに直結しています。

しかも英語配列ともなると、カーソルキーすらない! 物理でない! これもショートカットキーとして操作することになるのですが、慣れてくると英語配列のほうが指の移動距離が短く、日本語配列よりもさらに疲れにくいという天下の器となるのが凄まじい…。

もちろん、数字のデータを入力することが多い人には不向き。こんなにも使いにくいキーボードはないと感じるでしょう。別途、テンキーボードを用意するにしても、です。文字を入力することに特化した作りが、プログラムや文書を書くときにピンポイントで効くんです。キーマップ変更機能でカスタマイズできるというのも、自分専用にチューニングできるポイントとなります。

マルチデバイスで使いやすいHYBRID

底面部にはDIPスイッチがある。ここでHHKBシリーズの基本設定をおこなう。

HHKB Professional HYBRIDとHHKB Professional HYBRID Type-Sは、HHKB史上はじめてUSBによる有線接続と、Bluetoohによるワイヤレス接続の両対応機となりました。

内部バッテリーはもたないため、Bluetooth接続時は乾電池を入れること。USB接続時はUSB Type-Cケーブルを用いる。

しかもUSB端子は普及が一気に進んできたUSB Type-C。自宅ではデスクトップPCにUSBでつなぎ、モバイル運用時はスマホ、タブレット、ノートPCとBluetoothでつなぐというハイブリッドな使い方が可能です。

Bluetooth接続時は4台までのデバイスを切り替えられる。USB接続時であってもショートカットキーでBluetooth接続モードに変更することが可能だ。

USB接続時でもBluetoothに切り替えることができるので、1つのテーブルの上で複数のデバイスをコントロールしたくなるホームオフィスにおいて大活躍すること間違いありません。

タイプ音が(ある程度)控えめなType-S

HHKB Professional HYBRIDとHHKB Professional HYBRID Type-Sの違いは静粛性の違い。HHKBシリーズはほかの高級キーボードである機械式キーボードと比較して静かなキーボードといわれますが、それでもパーツとパーツのこすり、ぶつかりから生まれる音はあります。

その音すらも極力なくそうとしたのがType-S。基本性能は同一ですが、Type-Sには各キーの軸にゴムワッシャーがはさまれており、これがキーストローク時のノイズ低減に効果を発揮しているんですね。キーのブレも低減。より高速に、的確なキー入力ができるようになりました。

ユーザーにとってはデメリットなところもあります。キートップの中心部を着実にタイプできなければ、引っかかるような感覚を覚えてしまうという。HHKBに合わせたブラインドタッチをマスターした、プロフェッショナルのなかでもさらにプロフェッショナルなユーザー好みのチューニングモデルなんですよ。

バード電子のオプションでカスタマイズを

個人的に、長らく愛用しているHHKB用のキーボードルーフ(バード電子製)と共に。旧モデルのサードパーティオプションが使えるのも、HHKBシリーズのいいところ。

ピアノの鍵盤のように、トータルとしてのサイズ・デザインを統一してきたHHKBシリーズ。いくつかのオプションがサードパーティであるバード電子からリリースされているキーボードルーフ(Professionalシリーズ専用)やウッドパームレストは、HHKBを新しいモデルに変えても使い続けることができます。新たにHYBRIDシリーズの底面に貼って振動を抑え、ノイズ低減&安定性向上が期待できる吸振マットもリリースされました。

長い歴史を持ち、多くのファンがいるからこそ、こういったサポートギアがリリースされます。日々文字入力に費やす時間が長いな、と思う方がいたら、おすすめですよHHKB Professional HYBRID Type-S。あなたにもHHKB Professional HYBRID Type-Sの、指がキーに吸い付き、とろけるような感覚で文字が打てる世界を味わってほしいものです。

PFU
HHKB Professional HYBRID Type-S
3万2000円(税抜)
バード電子
HHKBキーボードルーフ(5月再入荷予定)
4000円(税抜)

 


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA