Boseが音声ARプラットフォームから撤退

ヘッドフォンメーカーのBose(ボーズ)は、ARプラットフォームから撤退する。来月プラットフォームに関わるサードパーティーの開発者へのサポートを終了する予定だ。

最初にこのニュースを報じたニュースサイト「Protocol」(プロトコル)に掲載された声明で、ボーズの広報担当者はプログラムが計画どおりに機能しなかったことを認めた。さらに、同社はもうサードパーティーの開発者アプリに関与しておらず、サポートも7月中旬に終了すると述べた。

Bose ARは、当社が思い描いていたものにはなりませんでした。当社のテクノロジーを計画どおり商用化できなかったのはこれが初めてではありませんが、Bose ARのコンポーネントはBose製品の所有者の皆さまを別の方法で支援するために使用されます。当社はそれが適切だと考えています。当社の研究は所有者の皆さまのために行っており、当社自身のために行っているわけではないからです。

コメントを求めて現在ボーズに問い合わせ中だ。

同社は2018年、米国オースチンで毎年開催されるテクノロジーイベントであるSXSW(South by Southwest)でARプログラムを立ち上げた。同時に、骨伝導ヘッドフォンをフレームに組み込み、マイクも埋め込んだプロトタイプのサングラスもデビューさせた。

同社が想定していたのは、ユーザーの行動や場所に基づき絶えず音声で通知しフィードバックを受け取るテクノロジーだった。5000万ドル(約54億円)のファンドも立ち上げた。プラットフォームに関わる開発に携わるスタートアップへの投資を考えていた。そして多くのスタートアップに投資したが、5000万ドル(約54億円)のうち過去2~3年間にどの程度を実際に使ったのかは不明だ。

同社が4月以降、新しい開発者パートナーとの提携に踏み切らなかったことは、おそらく不吉な前兆だった。デジタルツールが五感をどう拡大するかに興味がある開発者にとって、この2年ほどのプラットフォームの状況は素晴らしいとは言えなかった。同社は専用の音声ARプラットフォームを開発する取り組みの中では最も注目を集めていた。一方、視覚ARプラットフォーム業界の方は過去2年間縮小を続け、ODG、Meta、Daqriなどの新規参入組がすべて店仕舞いをして資産を売却した。Magic Leapもまた厳しい年を迎えており、今年初めに大規模なレイオフを発表し、消費者向けから企業向けへの転換を発表した。

ボーズは音声ARスペースにテントを張った最初の会社ではない。DopplerLabsが初期の参入者だったが後に解散した。同社はボーズを相手取り、DopplerLabsの音声AR技術の一部を盗んだとして訴訟を起こした。ボーズのプラットフォームは常に困難な戦いに直面してきた。同社はハードウェアの会社だが出力デバイスのみであり、iOSとAndroidの気まぐれと空想に依存する立場に身を置いていた。

画像クレジット:Bose

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA