新しいスタートアップ・アクセラレーターEnvision(エンビジョン)を紹介しよう。現役大学生と卒業したばかりの人たちによって設立されたこのグループは、最初のスタートアップ・コホートの募集を締め切った。
だが彼らの目標は、単にスタートアップを支援してくれる企業を探すことではない。Envisionの2人の共同創設者Annabel Strauss(アナベル・ストラウス)氏とEliana Berger(エリアナ・バーガー) 氏は、今や誰もが知るところとなった多様性の現状を打破することだと話す。
「私たちがEnvisionを始めたのは、Womxn、黒人、Latinxの企業創設者が、それぞれ3パーセント以上、1パーセント以上のベンチャー資金を獲得できる未来を確信しているからです」と彼女たちは電子メールに書いてくれた。「学生のチームとして、自分自身で問題に対処し、企業創設者の成功を助けたいと考えました。私たちの使命は、早い時期に成功できるよう起業家を支援し、無視されがちな声を大きく伝えることです」
(訳注:Womxnは女性のインクルーシブな呼称。発音はウォムエックスエヌ。Latinxはラテン系の人たちの男女を問わない呼称。発音はラティネックス)
彼らのデータによれば、Envisionには190件の応募があり、最初に設定したストレッチゴールの100件を大きく上回った。その200件近い応募者の中から、彼らは15組を選考した。ストラウス氏とバーガー氏は、当初は10組まで絞り込む予定だったと話している。しかし、その応募の勢いに応えるべく、最初のコホートのサイズを2倍にしたのだと2人はTechCrunchのインタビューで述べた。
Envisionでは8週間のカリキュラムが予定され、参加企業のエクイティーを求めない資本金およそ1万ドル(約107万円)が提供される(彼らはまだ必要な資金の調達中だが、TechCrunchに提示された数値からすると、急速に金額を伸ばしているようだ)。
8週間のプログラム期間中に予定されているのは、テーマ、1対1のメンタリング、スタートアップ経験が豊富な講師とのオフィスアワー、そして最後にメンターによる投資家対策の集中講座と招待客のみのデモデーだ。Envisionアクセラレーターの回転の軸となっているのは、6月の初めにこの世に現れてから集めたメンターと協力者たちだ。
Envisionは、大学生と卒業したばかりの人たち11人によって運営されており、Ryan Hoover(ライアン・フーバー)氏、Arlan Hamilton(アーラン・ハミルトン)氏、Alexia Tsotsis(アレクシア・ツォツィ)氏など、同プログラムに欠かせない十分な数のスタートアップ専門家講師を急いで選定した。企業からの支援も潤沢にあるようだ。今朝、TechCrunchに送られてきたこの電子メールによれば、Soma Capital、Underscore VC、Breyer Capital、Grasshopper Bank、Lerer Hippeauがスポンサーに加わっている。実際、Envisionのパートナー紹介ページは、シリコンバレー人脈と有名スタートアップ起業家の名士録といった感じだ。
Envisionと話をしているうちに、私は、今日ベンチャー投資に関わっている学生がいかに多かを知り、少々驚かされた。Envisionはその傾向を表す好例だ。たとえばストラウス氏は、General Catalyst(ジェネラル・カタリスト)を「動力」とするRough Draft Ventures(ラフ・ドラフト・ベンチャーズ)に参加している。EnvisionのスタッフであるQuinn Litherland(クイン・リザーランド)氏もまた、Rough Draft Venturesの一員だ。TechCrunchでも今朝お伝えした学生の起業に特化したContrary Capital(コントラリー・キャピタル)は、EnvisionのTimi Dayo-Kayode(ティミ・ダヨカヨデ)氏、James Rogers(ジェームズ・ロジャーズ)氏、Eliana Berger(エリアナ・バーガー)氏、Gefen Skolnick(ゲフィン・スコルニック)氏が代表を務めている。まだまだある。Danielle Lomax(ダニエル・ロマックス)氏、Angel Onuoha(エンジェル・オヌオハ)氏、Kim Patel(キム・パテル)氏も、みなベンチャー投資の世界で活動している。
ストラウス氏、バーガー氏、そしてその他のEnvisionのメンバーの今の悩みは、190件の応募から参加企業をいかにして理性的に選考し、その最初のコホートにどのようにして最大限の支援を提供するかだ。プログラムが首尾良く進み、2カ月以内に開催を予定しているデモデーが、スタートアップと投資家の双方に有意義なものと認めらたならば、Envisionは第二のクラスを開催しないわけがない。だが当然のことながら、今の時点ではY Combinator(ワイ・コントリビューター)、TechStars(テックスターズ)、500 Startups(ファイブハンドレッド・スタートアップス)などの足跡を辿り、支援企業から一定のエクイティーを受け取るほうが得策と言えるだろう。
Envisionのウェブサイトのトップには、大きな文字で「多様な人たちの会社創設を支援します」と書かれている。この目標を達成できれば、それは、歴史的に多様な起業家への投資を拒否してきた昔ながらのベンチャー投資世界への露骨な批判となる。
10名ほどの大学生と卒業したばかりの人たちが、ほんの数週間でアクセラレーターを立ち上げ、200件近くの応募から多様な参加者を選考する。そうなれば、どんな言い訳も通用しなくなる。
画像クレジット:chuttersnap / Unsplash
[原文へ]
(翻訳:金井哲夫)
- Original:https://jp.techcrunch.com/2020/07/03/2020-07-01-student-led-accelerator-envision-is-shaking-up-which-startups-get-funded/
- Source:TechCrunch Japan
- Author:Alex Wilhelm
Amazonベストセラー
Now loading...