自動運転ソフトウェア「Autoware」の開発を主導するティアフォー、自動運転用AI開発のブレインフォー、南福岡自動車学校を運営するミナミホールディングスは9月1日、自動運転技術を活用した運転技能検定システムおよび教習システム(AI教習システム)を共同開発し、事業化に向け協業すると発表した。
2021年春頃からの本格的なサービス開始に向けて同教習所構内で実証を重ね、システム改善を図る。サービス開始時期などの詳細は確定次第発表予定。
また2020年9月28日には、南福岡自動車学校(福岡県大野城市)において、AI教習システムを用いた試乗会を実施する予定。「運転技能検定」と「運転技能教習」を体験できる。
また各社は、AI教習システムの事業化に向け、以下2つのフェーズに分けて段階的に取り組みを進めていく。
- フェーズI: 高齢者・ペーパードライバー向け教習や企業研修へAI教習システムを導入。教習所構内においてAIによる運転技能検定および教習を実施
- フェーズII: フェーズIの実績およびティアフォーの公道における自動運転実証実験の経験を基に、教習所構外にも対応したAI評価モデル・システムへと発展
自動車教習所は、人材不足による指導員の負担増加や、運転免許取得教習・高齢ドライバー向け運転技能検定の受入難などの社会課題に直面。これらの課題解決を目的としたAI教習システムの事業化に向け、ティアフォー、ブレインフォー、ミナミHDの3社は、知見や実績を集約し、システムを共同開発することに合意した。
AI教習システムは、ティアフォー創業者の加藤真平氏が東京大学 准教授として研究代表者を務めるJST CRESTの研究課題「完全自動運転における危険と異常の予測」の研究成果を活用。
AI教習システムでは、自動運転技術を用いて車両位置や周辺環境を正確に読み取ることができ、またドライバーの運転技能を指導員と同程度の精度で評価可能になるという。AI教習システムによる画一的な評価は、指導員の負担軽減を図るだけでなく、これまで担当指導員ごとに生じていた評価のばらつきの解消も期待できるとしている。
ティアフォーは、「創造と破壊」をミッションに掲げるディープテック企業。世界初のオープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」の開発を主導し、様々な組織・個人が自動運転技術の発展に貢献できるエコシステムの構築を目指している。自動運転システムの開発、サブスクリプションモデルによる自動運転EVの提供、自動運転EVを用いた無人物流・旅客サービスなどに関するビジネスを展開している。
ブレインフォーは、自動運転用AIの開発を目的として設立された、学生によるスタートアップ企業。誰もが自動運転とAIを学び・作り・使えるような社会を目指している。自動運転・深層学習・信号処理技術に長けたメンバーとともに、自動運転用AI作成サービス「Automan」の開発や、大規模な運転データ変換システムの開発などを行ってきた。研究で得た知識の実社会応用を目指して、自動運転用AIおよび関連システムの開発に取り組んでいくとしている。
ミナミホールディングスは、福岡県最大規模の指定自動車教習所の南福岡自動車学校を中核事業に、オリジナル教材や経営分析システム、独自の事故防止理論「KM理論」の開発を手がけている。全国の教習所の経営改革を支援する「教習所サポート」を設立、200校の教習所ネットワークを持つほか、カンボジアとウガンダで教習所を設立・運営している。
関連記事
・SOMPOホールディングスが自動運転OS開発の「ティアフォー」に約98億円出資し関連会社化
・自動運転OS開発のティアフォーが国内初となる自動運転のセーフティレポートを公開
・自動運転OS開発のティアフォーと韓国LGが自動運転のクラウドシミュレーターで戦略的提携
- Original:https://jp.techcrunch.com/2020/09/01/tier4-brain4-minami-hd/
- Source:TechCrunch Japan
- Author:Takashi Higa
Amazonベストセラー
Now loading...