近年、自動車教習所における人手不足という深刻な課題は、指導員の負担増加はさることながら、一般教習および高齢者ドライバーの運転技能検定などの受け入れにも支障をきたす場合もあるという。
そんな課題を解決しようと立ち上がったのが、株式会社ティアフォーと株式会社ブレインフォーおよびナミホールディングス株式会社(ミナミHD)だ。
3社は、自動運転技術を活用した運転技能検定システムと教習システム、総称して「AI教習システム」を共同開発し、事業化に向け実証を重ねていくと発表した。
AI指導員の実力
3社の持つ知見や実績を集約して開発された同システムは、自動運転技術を用いて車両位置や周辺環境を正確に読み取れるうえ、ドライバーの運転技能を指導員と同程度の精度で評価することができるという。
これにより、省人化はもとより、AIによる画一的な評価ができるため従来の担当指導員ごとの評価のばらつきを解消できると期待されている。
2021年春頃からの本格的なサービス開始を目指し、まずは教習所構内における高齢者・ペーパードライバー向け教習や企業研修に導入予定。その後、教習所構内での実験結果をもとに教習所構外にも対応したAI評価モデルおよびシステムへと発展させる見込みだ。
2020年9月28日には、南福岡自動車学校にて同システムによる技能検定のデモおよび試乗会を実施予定とのこと。
3社の強みとは……
ティアフォーは、世界初のオープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」の開発を主導し、自動運転の普及に注力している企業。創業者の加藤真平氏が東京大学の准教授として研究を進める「完全自動運転における危険と異常の予測」の研究成果も同システムに活用されているとのこと。
ちなみに同社は、2020年2月に東大教授である松尾豊氏の研究組織(松尾研)らとともに世界最高水準の自動運転AIの研究開発を開始しており、Techable(テッカブル)でも取り上げているので、興味のある方はぜひ。
ブレインフォーは、自動運転用AIの開発を目的として設立された学生ベンチャー企業だ。このたびの協業では、運転技能検定における評価モデルの研究開発を担当する。
ミナミHDは、南福岡自動車学校を中核事業とし、教習所で用いるオリジナル教材「Don!Don!ドライブ」や経営分析システム「透けるトン」、独自の事故防止理論「KM理論」の開発など幅広い事業を手がける企業。
今回は、同システムを活用したサービス展開や導入支援、コンテンツの共同開発を担う。ミナミHDのもつ全国の教習所ネットワークや海外展開も果たした知見とノウハウが活きてきそうだ。
- Original:https://techable.jp/archives/136870
- Source:Techable(テッカブル) -海外・国内のネットベンチャー系ニュースサイト
- Author:樋口
Amazonベストセラー
Now loading...