石井和美の家電やりすぎ比較レビュー コードレスクリーナー 6モデル 【No.3】 日立/パワーブーストサイクロン PV-BH900H


Warning: Attempt to read property "ID" on bool in /home/minory/minory.org/public_html/news/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpressboilerplatereformatter.class.php on line 116

Warning: Attempt to read property "user_nicename" on bool in /home/minory/minory.org/public_html/news/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpressboilerplatereformatter.class.php on line 116

Warning: Attempt to read property "display_name" on bool in /home/minory/minory.org/public_html/news/wp-content/plugins/feedwordpress/feedwordpressboilerplatereformatter.class.php on line 119

今回比較するジャンルはこちら

コードレスクリーナー 6モデル

吸引力の性能が高いコードレスクリーナーは、数年前のモデルよりもコンパクトなサイズとなり、バッテリーも進化して長時間使えるようになっている。今回はメインのクリーナーとしても使える、吸引力がパワフルな各社のコードレスクリーナーを比較テスト。フローリングやカーペットで擬似ゴミを吸引した。カーペットに張り付いた人毛も吸引し、お手入れのしやすさなども注目。それぞれ特徴が異なるので、細かくチェックする。

こんな厳しいテストをしました!

POINT 1 フローリング

  • フローリングにカラーサンドをまいた。注目したいのは、フローリングの溝に入り込んだ砂もとれているかどうか。ブラシの横幅分、残さずにとれているかもチェック。

POINT 2 カーペット

  • カーペットにおがくずをまいて吸引。おがくずはカーペットに張り付いてとれにくい。吸引力だけでなく、回転するブラシの当たり方によって取れ方が変わる。

POINT 3 髪の毛

  • 長髪の人毛を20本ほどまき、しっかりと押しつけて人毛がカーペットに張り付いた状態で吸引する。ヘッドはゆっくりと往復1回だけ動かして結果を見る。

POINT 4 壁際

  • フローリングの壁際にペットのトイレ用砂をまいてテスト。このトイレ砂は、1粒は5mm程度。ゴミとしては大きいが、壁際に押し出さずに吸えるかどうか、チェック。

POINT 5 お手入れ

  • ダストボックスの捨てやすさ、ブラシのお手入れのしやすさなどに注目。詰まると本来の性能を発揮できない場合があるので、簡単なものを選びたい。

POINT 6 使いやすさ

  • 各モデルでは使いやすいポイントが異なる。独自機能を中心にチェック。実際にモノがある家庭で試し、先進性だけでなく、実用性があるものを評価している。

MODEL 3
日立
パワーブースト
サイクロン
PV-BH900H

実勢価格:9万7900円

ゴミが捨てやすい

スムーズな気流を実現した新設計の本体流路に加えてリチウムイオン電池の電圧を上げることで、従来モデルよりもパワフルに。また、本体や延長パイプの樹脂部を軽くすることで、従来機より軽量化された標準質量1.9kgを実現している。ダストカップは「からまんプレス」構造を採用し、髪の毛がからみにくく、お手入れがラクになった。。また、設置サイズをコンパクトにした新「スタンド式充電台」は、付属のツールがすべて収納できる。

SPEC

充電時間 3.5時間
本体質量 1.9kg
本体寸法 W255×D268×H1024mm
集じん容積 0.25kg
最長連続運転時間 約40分(パワフル スマートヘッド・ミニパワーヘッド非使用時は約60分)、強モードが約8分
付属品 ミニパワーヘッド、2WAYすき間ブラシ、ハンディブラシ、ほうきブラシ、スマートホース、延長パイプ、スタンド式充電台、ACアダプター、お手入れブラシ

 

01 フローリング

押しだけだでは微細なゴミがかなり残り、往復することで取り切ることができる。左端は、ローラーの跡が少し残った。

02 カーペット

回転ブラシがしっかりカーペットをとらえ、大きめなおがくずはいくつか残ってしまったものの、ほぼ取れていた。

03 髪の毛

回転ブラシがあたる部分は取れている。ただ、ブラシ部分がない場所で髪の毛が引っかかり、ひきずっていることがあった。

04 壁際

ヘッドが軽いせいか、少しかたく大きなペット砂の上にヘッドが乗り上げ、吸い切れていない。特に下の微細なゴミが吸えていない。

05 お手入れ

ダストカップのゴミ捨ては中にゴミが残らず、ボタンを押すだけでキレイに捨てられる。回転ブラシは軸にも毛がからんでいた。

06 使いやすさ

以前のモデルより充電台にクリーナーをセットしやすくなった。何よりも便利なのがヘッドのLED。明るくゴミの状況が一目でわかる。

Result

 

ダストカップのお手入れがカンタン
軽く手軽に使えるモデル

パワフルで使いやすさを重視した日立のクリーナーは、より使いやすく進化している。充電台がコンパクトになり、すっきりと収納できるようになった。各種アタッチメントも充電台に収めることができるので、立体的に掃除したい時もサッと取り出せる。ただ、ヘッドが軽すぎるせいか、特に大きなゴミの吸引力はいまひとつ。ペット砂などはヘッドがゴミの上に乗り上げてしまい、下の微細なゴミが取れなかった。ダストカップのお手入れは今回試した中で一番カンタンだったが、ヘッドのお手入れは少し面倒だった。


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA