テレワークで散らかったテーブルを「充電ステーション」で整理してみた

<&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!>

我が家には大きなテーブルがあります。仕事をしたり、ごはんを食べたり、サブスク観たり、本やマンガを読んだり…、寝る以外はここでほぼ用を足します。

さらに今年の春以降は、在宅勤務により1日のほとんどの時間で仕事場と化しています。中央にスタンドに立てたノートPCが置かれ、手前にはワイヤレスキーボード。右手にはスマホを置いたワイヤレス充電器を置き、それ以外にもあれやこれや…。

いる時間が長いということはモノも集まってきます。今年5月には、無造作に置いていたバッグ類を壁面収納で一掃しましたが…

有孔ボードで巨大壁面収納を作って床置きバッグを一掃してみた!

このときも結構スッキリさせたつもりだったんですが、最後には「電源ケーブルが気になる」と、まだまだといったところでした。

▲5月時点でのテーブル下。座ると見えない場所だけに、つい見て見ぬ振りをしてしまう…

すぐに取りかかればいいものの、放ったらかしにすること早5カ月。その間にテーブルまわりには着実にモノが増え、以前よりさらにごちゃごちゃしました。

▲その後、見事に汚くなった! これでもちょっと撮影前に整理しました(笑)

これはもう、手の届く範囲になんでも置いたことに尽きます。ガス缶なんて片付ければいいのに、キャンプロケから帰ってきてなぜかここに置き、そのまま。

改めてテーブルを俯瞰して見てみると、やはり気になるのはケーブル類です。いやー汚い!

さすがにいいかげんなんとかせねば。ということで、テーブルまわりのケーブル整理に着手しました。

 

■何がどれだけ必要かを把握

そもそも何のケーブルなのか。それすらよく分かっていません。しかも電源ケーブルとUSBケーブルが混在しています。

まずは必要なUSBポートがいくつかから把握することに。そして出た結論が、6つ。

<常時接続したいもの>
・iPad
・Kindle Fire 7
・スマホ充電用×2

<フリー状態にしておきたいもの>
・MicroUSB×1
→デジカメ、モバイルバッテリー、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレスマウス他
・USB Type-C
→アクションカム、ワイヤレスキーボード、Bluetoothスピーカー他

これまで、常にフリー状態にしたUSBケーブルは、テーブル横のラックにWクリップを付けて通してありました。しかしこれがどうにも美しくない。ケーブルがいくつもぶらぶらしていて、絡まっているような気がします。

そしてもうひとつ問題が。それがノートPCの置き場です。

以前は、無印良品で見つけた「まな板スタンド」をPCスタンドとして使っていたのですが、在宅勤務になるとほぼテーブル上に開きっぱなし。食事の時は奥に押しのけるという体たらく。

無印良品「ステンレスまな板スタンド」はiPadやノートPCにもピッタリでした

電子書籍リーダーとして購入したKindle Fire 7が増えたことで「まな板スタンド」が埋まってしまったから、というのも原因のひとつです(言い訳)。

そこで、6つのUSBポートがあり、かつPCも立てられるスタンドとして今回導入したのが、サンワサプライの充電ステーション「700-AC020W」(4980円)です。

 

■どちらかというとスタンド機能を重視

まぁとにかくシンプル。箱型のベースに仕切り板を付けるだけ。

側面にはUSBポートが6つ。各ポート最大2.4Aで、同時に最大9.6A出力と、スペック的には正直物足りない。とはいえ急速充電したいことはほとんどないので、これについては割り切りました。

さらに今回、せっかくなので会社支給スマホiPhone XRのワイヤレス充電化も行いました。Ankerの「PowerWave 10 Stand」(2890円)です。個人スマホはすでにワイヤレス充電器を使っていましたが、せっかくなので両方ワイヤレス化です。

このワイヤレス充電器も充電ステーションの上に置いちゃいます。仕切り板を調整し動かないようにすればセット完了。

あとは、立てたいモノ4つ(ノートPC、iPad、Kindle Fire 7、ワイヤレスキーボード)に合わせて仕切り板をはめていきます。

どれも薄いモノばかりなので、幅めいっぱい使ってぴったりでした。

 

■スッキリしたけど裏側は…

どうですか! かなりスッキリしたと思いませんか?

個人用スマホのワイヤレス充電器は、充電ステーションの裏とつないでいますが、手元に持ってきたいので動かせるようにしています。

ノートPCへの給電にはかなりの出力が必要なので、長めの電源ケーブルを直接コンセントに挿していて、充電ステーションはあくまでスタンドとして使っています。

また充電ステーションとAmazon Echo Show 5の間から、MicroUSBとUSB Type-Cのケーブルを1本ずつ出しました。どちらも充電ステーションの裏とつながっていて、各種デバイスを充電したい時はこれに挿します。

いやはやテーブルの上が広いって気持ちいい! 仕事している状態からこの何もない状態にするのに手間がかからないという点がポイントです。片付ける場所があるって大事。

でも実は、手放しでは喜べないことも…。

充電ステーションの裏は残念ながらこの状態。覗き込まないと見えない部分ですが、だからこそ臭いものにフタをしたような気分でもやもや…。

テーブルの下もケーブルがでろんでろん。最適な長さのケーブルをそろえるのは大変だし、ジャスト過ぎると今後を考えると汎用性が低い。ケーブルボックス的なものを使うか、それともテーブルの下に余ったケーブルをまとめられるトレイみたいなモノを取り付けるか…。

これについては今後の宿題としますが、ひとまずテーブルの上を簡単にスッキリさせるところまで持っていったので、今回は良しとします(笑)。

>> サンワダイレクト

<取材・文/円道秀和(&GP)>

 

【関連記事】

◆おうちでキャンプ気分!アウトドアリビングのすゝめ【ステイホーム時代の新必需品】
◆無印良品の「壁に付けられる家具」を導入したら作業スペースが心地良くなりました
◆超簡単DIYで作った“突っ張り棒”が秘密基地っぽい部屋になじみます


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA