今回筆者が選んだのは、主に1万円以下で購入できるリーズナブルなモデル。いずれも主要な家電量販店でベスト10に入っているような製品だ。それに加えて、ガスで焼ける製品も用意した。
まずは、たこ焼き器の選び方を解説したい。最初に決めるポイントが、たこ焼き専用機とホットプレート併用タイプのどちらにするか。低価格の専用機タイプは、プレートが着脱できないことが多い。この一体型タイプは使用後にプレートだけを洗うことができないのが欠点だが、ヒーターとプレートが固定されているので熱が伝わり安く、低消費電力でもしっかり焼けるのがメリットだ。
一方、ホットプレート併用タイプはプレートを取り替えることで、たこ焼き以外の調理ができる。ただし、製品や個体によってはヒーターとの密着が悪くて熱が伝わらず、焼くのに時間がかかることもある。その場合、大人数でたこ焼きを楽しむ時などに、かなりの待ち時間が発生してしまうこともあるので注意したい。
さらに、あると便利なのがプレートの「串ガイド」だ。穴の外にたまった生地や具材を適量ごとに分けることができる。さらにプレートの縁が高いとそれだけ多くの素を流せるので、たこ焼きを大きく丸くしやすい。また、たこ焼きの穴の大きさにも違いがあり、回しやすさや入れられる具材の量が変わって来るのでこだわり派は要チェックだ。
今回検証に際し、たこ焼きの生地はオリジナルで統一した。たこ焼きの生地は粉が多いと焼きやすくなるが食感が重くもったりする。このため、出来る限り緩めにするのがポイント。中とろ、外カリの食感にできるが火力が低いと焼きにくい。使用するたこ焼き器の火力にあわせて比率を調整するといいだろう。 たこ焼き器に付属するレシピは小麦粉と水の比率1:3ぐらいが多く、もったりしているので、今回はお店のたこ焼きに近い、約1:4.7のたこ焼きの生地を用意した。
2000円以下から買える「たこ焼き器」で焼いて実食
NEOVE
NWT-1865A
実勢価格:1928円
火力と焼ける速さ ★★★
生地の焼きやすさ ★★
一度に焼ける個数 ★★★
リーズナブルな価格 ★★★★★
Model #02
YAMAZEN
たこ焼き器 YOA-240
実勢価格:1980円
火力と焼ける速さ ★★
生地の焼きやすさ ★★★
一度に焼ける個数 ★★★★★
リーズナブルな価格 ★★★★★
Model #03
アイリスオーヤマ
たこ焼き2WAYプレート ITY-20WA
実勢価格:2980円
火力と焼ける速さ ★★
生地の焼きやすさ ★★★
一度に焼ける個数 ★★★★
リーズナブルな価格 ★★★★
Model #04
ライソン
ギガたこ焼き器 KDTK-001R
実勢価格:2500円
火力と焼ける速さ ★★★
生地の焼きやすさ ★★★
一度に焼ける個数 ★★
リーズナブルな価格 ★★★★
Model #05
アピックス
たこ焼きメーカー 24個対応 ATM-024
実勢価格:3490円
火力と焼ける速さ ★★
生地の焼きやすさ ★★★
一度に焼ける個数 ★★★★★
リーズナブルな価格 ★★★★
大阪日本橋にある「浪速・たこ丸」の秘伝レシピブックが付属するたこ焼き器。直径40mm、24穴のたこ焼きプレートと、フラットプレートが付属し、使い分けることが可能。たこ焼きプレートには串ガイドもついているので、穴からあふれた生地を分けやすい。落ち着いたカラーも個性的。消費電力は800Wで本体サイズは幅349×奥行き224×高さ75mm、質量は約1.2kg。
Model #06
パール金属
たこパー日和II 電気式たこ焼き器18穴 D-6544
実勢価格:1712円
火力と焼ける速さ ★★★
生地の焼きやすさ ★★
一度に焼ける個数 ★★★
リーズナブルな価格 ★★★★★
Model #07
BRUNO
コンパクトホットプレート
実勢価格:9680円
火力と焼ける速さ ★★★★
生地の焼きやすさ ★★★★
一度に焼ける個数 ★★★★★
リーズナブルな価格 ★★★
Model #08
イワタニ
スーパー炎たこ CB-ETK-1
実勢価格:5500円
火力と焼ける速さ ★★★★★
生地の焼きやすさ ★★★★★
一度に焼ける個数 ★★★★
リーズナブルな価格 ★★★★
<番外編>
Model #09
和田厨房道具
たこ焼き器18穴 鉄鋳物 1連 tk002-1
実勢価格:8745円
火力と焼ける速さ ★★★★★
生地の焼きやすさ ★★★★★
一度に焼ける個数 ★★★
リーズナブルな価格 ★★★
600個以上のたこ焼きを焼いてわかった使い方別たこ焼き器ベストバイ
今回全部で9台のたこ焼き器を用意し、実際に焼きまくってみた。1台あたり20個平均で、各モデル3回以上焼いているので、540個、おそらく600個以上のたこ焼きを焼いた。
純粋にお店クオリティのたこ焼きを家で焼きたいなら、イワタニの『スーパー炎たこ』がおすすめだ。ガスの火力による高い熱量で、カリふわたこ焼きが焼ける。ただし、火力が高い分、焦げやすさもあるため、初心者には不向き。それに何度もたこ焼きをやったことがある人の買い替えにおすすめだ。
初めてたこ焼きを焼くという場合、パール金属の『たこパー日和II』やNEOVE『NWT-1865A』など、低価格でプレートが一体化したモデルをおすすめしたい。2000円以下から買えるコストパフォーマンスの高さが魅力。焦らずにゆっくり焼くことで、手軽におうちたこ焼きが楽しめる。
プレートが取り外しできるたこ焼き器の中ではBRUNOの『コンパクトホットプレート』がおすすめ。電気タイプの中では最も火力が強く、素早く焼ける。また、温度調節もできるので初心者でも安心だ。
ただし、上記のようにたこ焼き器の違いをまとめたが、焼き手のスキルと生地次第で焼き上がりはかなり変わってくる。まずは安いたこ焼き器を買ってたこ焼きスキルを磨くのも手といえそうだ。
なお、山のように焼いたたこ焼きは、家族で頑張って食べたのだが、未だに一部冷凍庫に眠っている。しばらくの間、我が家の食卓にたこ焼きが並びそうだ。
- Original:https://www.digimonostation.jp/0000131093/
- Source:デジモノステーション
- Author:コヤマタカヒロ