M1搭載MacBookで、Bluetooth接続性とバッテリー持ちの短さに関する投稿

m1 battery drain
 
M1チップ搭載MacBookで、Bluetooth対応周辺機器との接続性に問題があるとのRedditユーザーの指摘、4.5時間でバッテリー残量10%に低下したとの情報を、アナリストのパトリック・ムーアヘッド氏など複数のユーザーがTwitterに投稿しています。

Bluetooth接続が不安定?

YouTubeユーザーのパトリック・トマッソ氏が報告しているのは、M1チップ搭載Mac miniとBluetooth接続の周辺機器と通信が安定しない症状です。同氏は動画の中で、RedditやAppleサポートフォーラムでもBluetooth接続のマウス、キーボード、ヘッドホンとの接続が安定しない報告が複数寄せられている点を指摘しています。
 

 
AppleInsiderは、OS X Yosemiteをリリースした直後にもアップデートしたユーザーからMagic Mouse、Magic Trackpad、Apple Wireless Keyboard、およびサードパーティーのBluetooth接続アクセサリーとの安定性が失われたとの報告があった事例を報告し、AppleはBlueetoth関連の問題に関して精通しているだろうが、現時点で影響を受けているM1チップ搭載Macの台数は不明だと述べています。

バッテリーの減りが早い?

アナリストのパトリック・ムーアヘッド氏がTwitterに、Outlook、カレンダー、Chromeを使いながら、Skypeでの通話を0.5時間(30分)、WebeXとZoomでの通話をそれぞれ1時間、デュアルディスプレイ環境下でM1チップ搭載MacBook Proを使ったら4時間30分後でバッテリー残量10%まで減少したと投稿しています。
 


 
Gizmochinaは、Bluetoothの問題とバッテリー持続時間の問題が特定のデバイスにのみ発生するのかしばらく経過を待つしか無いと伝えています。
 
 
Source:Patrick.(@imPatrickT)/Twitter via AppleInsider, Patrick Moorhead(@PatrickMoorhead)/Twitter via Gizmochina, chew_bone/Reddit

(FT729)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA