WILLER、シンガポール国立庭園にて自動運転の実証実験を開始

WILLER株式会社は、MaaSを通じてさまざまな社会課題の解決を目指す企業だ。国内では先月に、グループ企業のWILLER TRAINS株式会社が運行する京都丹後鉄道へVisaタッチ決済を導入。スムーズな移動体験の創出に貢献している。

同社はシンガポールやベトナムなどでもグローバルに事業展開中。そしてこのたび、シンガポール国立庭園「Jurong Lake Gardens」にて自動運転の実証実験を開始した。

未完成の庭園での実証実験

同実験は、エンジニアリングサービスを提供するST Engineering Ltdと、National Parks Board(シンガポールの国立公園局)の協力のもと、今月から2年間にわたって実施される。

実証の舞台となる「Jurong Lake Gardens」は、National Parks Boardが管理する「シンガポール植物園」「Gardens by the Bay」に次ぐ3つ目の国立庭園。湖を中心に広がる約90haの敷地には「レイクサイドガーデン」「日本庭園」「中国庭園」「ガーデンプロムナード」というエリアがあり、2019年4月から「レイクサイドガーデン」が開放されている。

「Jurong Lake Gardens」の完成は2022年の予定。今回の実験ではアクセシビリティ向上の検証を行うほか、同庭園の完成に向けて、自動運転による旅客輸送システムの安全性・有効性・持続可能性を検証する。

なお同実験では、ST Engineeringが自動運転技術を提供し、WILLERがビジネスデザインとオペレーション管理を行う。

仏製の自動運転車両「NAVYA ARMA」を採用

同実験で使用される自動運転車両は、仏製の「NAVYA ARMA(ナビヤアルマ)」。万博記念公園の実証実験で活用されたほか、「HANEDA INNOVATION CITY」で定常運行する車両として、これまでTechableでも取り上げてきた。

今回は「レイクサイドガーデン」エリアにおいて、エントランスパビリオン~グラスランドの約1.2kmをセーフティオペレーターが同乗する形で運行。ちなみに同車両の最高時速は25kmだが、実験では最高時速10kmで走行する。

現在は予約・チケット購入なしで無料乗車が可能。なお、今後は有料になる可能性もあるとのことだ。

WILLERとST Engineeringは、2019年10月から「Gardens by the Bay」にて自動運転の有償サービスを開始している。シンガポールにおける両者の取り組みに注目したい。

PR TIMES


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA