iOS14.3で利用可能になったApple ProRAW での写真撮影、編集について、プロカメラマンのオースティン・マン氏が解説しています。
iOS14.3で利用可能に
日本時間12月15日未明に公開されたiOS14.3では、Apple ProRAWが利用可能になりました。
Apple ProRAWは、iPhone12 ProとiPhone12 Pro Maxで、ナイトモードやスマートHDR、Deep FusionといったApple独自の高度な画像処理と、編集・加工の自由度が高いRAW形式の良さを併せ持ったフォーマットです。
最近ではiPhone12 Proで撮影した作品を公開し、iPhone12 Pro Maxのカメラ性能を徹底評価した旅行写真家のオースティン・マン氏が、ProRAWで撮影し、加工した写真と通常の写真を分かりやすく比較しています。
星空の表現で違いを比較
iPhone12 Pro Maxで、ProRAWフォーマットでナイトモード(露出時間30秒)を使って撮影し、iOS版のAdobe Lightroomで加工したのが記事トップの作品です。岩には照明を当てて撮影したそうです。
iPhoneのカメラで標準の「高効率」設定で撮影したHEIF形式の画像を加工した写真(左)と、ProRAWで撮影して加工した写真(右)を並べたのがこちらです。加工にはどちらもLightroomを使っています。
マン氏によると、HEIFの写真はノイズリダクションが働いたために、ディテールが失われてしまっていたそうです。一方のProRAWは、夜空の暗い部分をしっかり残し、多くの星が鮮明に写っています。
野外での人物撮影でも威力を発揮
ProRAWの威力は、夜空以外でも発揮されます。
人物にも背景にも太陽光が当たる明るい屋外での撮影は、明るい部分が真っ白になり、暗い部分がつぶれてしまいがちな、難しいシーンです。
ProRAW形式のファイルは、Photoshopなどの画像加工で明るさやシャドウを細かく編集し、印象的な作品に仕上げることができます。
iPhone標準のHEIF(左)、編集前のProRAW(中央)、Photoshopで編集したProRAW(右)を並べると、その違いがわかります。
きめ細かい階調表現による自然で鮮やかな色彩
ProRAWでは12ビット撮影が可能で4,096階調と、HEIC(8ビット)の256階調よりもきめ細かい情報を扱うことができるため、自然な色調を表現できます。
HEICで撮影した画像(左)とProRAWの画像(右)を比べると、ProRAWのほうが野菜やチーズが美味しそうな自然な鮮やかさで表現されています。
ProRAW撮影のアドバイスも
マン氏は、ProRAWの特性を踏まえたアドバイスもブログに掲載しています。
- ProRAWで撮影した画像は、撮ったままでは共有や印刷ができず、必ず画像処理が必要。
- ProRAWで撮影すればきれいに撮れるわけではない。画像処理する前は、通常撮影した画像のほうがきれいに見える。
- ProRAWを使うと良いのは、極端な環境(室内で暖色系と寒色系の混ざった照明、非常に暗い環境、明暗の差が激しい環境など)で撮影し、画面または印刷で拡大する予定がある場合。
- iPhoneのスマートHDRによる画像処理による色調に納得がいかない場合などはProRAWを使うと良い。
マン氏のブログでは、オリジナルの画像を見ることができます。
Source:Austin Mann via MacRumors
(hato)
- Original:https://iphone-mania.jp/news-334835/
- Source:iPhone Mania
- Author:iPhone Mania
Amazonベストセラー
Now loading...