自衛隊が保有する車両や航空機、艦船を観閲式などで実際に見て、その迫力に驚いた人もいるのではないでしょうか。
1月19日に創刊されるデアゴスティーニの「週刊『護衛艦 いずもをつくる』」(創刊号499円/2号以降1990円)は、海上自衛隊史上最大級のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」の縮小モデルを組み立てるパーツ付きマガジンシリーズ。全110号を入手すれば、全長約100cmの大迫力スケールモデルが完成します!
船体各部のパーツが毎号付属し、ボディフレームと船底構成パーツはダイキャスト製。艦橋や甲板、内部の格納庫や多目的区間、船尾の旗竿に至るまで、細部にこだわった造形となっており、全パーツ組み立て時は全長約99.2cm(1/250スケール)、船底の形状までしっかり再現したフルハルモデル(船底まで再現したもの)が完成します。
可動ギミックや発光ギミック、ヘリコプターや整備車両などの艦載装備品を搭載する他、内蔵スピーカーと専用コントローラ操作による“ラッパ号令” “号笛”といったリアルなサウンド再生も行えるなど、実艦さながらの操艦気分を味わえます。
また、メインとなるマガジンでは、「DDHいずものすべて」や「自衛隊のここが知りたい!Q&A」、パーツ組み立て指南「ステップバイステップ」を始め、「海上自衛隊装備全集」「ビジュアル艦隊コレクション」など、専門家による徹底解説を交えた充実のコンテンツを掲載。「いずも」だけでなく、海上自衛隊や世界の艦艇など、豊富な知識を得られます。
創刊号にはサウンドサンプルや「いずも」実写映像などを収録した特典DVDが付属。さらに創刊号から第12号までの購読で、Tシャツ&キャップの「特製いずもロゴグッズ2点セット」がもれなくもらえるなど、ここでしか手に入らないプレゼントも用意。徐々に船体が組み上がっていく醍醐味も味わってみませんか。
<文/&GP>
【関連記事】
◆完成後の合体や変形をとことん満喫できる!2020年発売の最新ガンプラ5選
◆EF66形にB寝台に食堂車まで!1/32スケールのブルトレ「あさかぜ」が精巧すぎてたまらん!
◆1/12最新白バイ「FJR1300P」警視庁仕様はディテールまでバッチリ再現!
- Original:https://www.goodspress.jp/news/345168/
- Source:&GP
- Author:&GP