携帯各社、大地震を受け災害用伝言板サービスを設置

災害用伝言板
 
2021年2月13日午後11時過ぎ、東北地方を中心に大規模な地震が発生したのを受けて、携帯キャリア各社が災害用伝言板サービスを設置しています。

携帯各社が災害伝言板を開設

2月13日午後11時8分頃の大規模な地震に対応して、携帯電話キャリア各社や、NTT東日本/西日本が、災害用伝言板サービスを設置しています。
 
楽天モバイルは、NTT東日本/西日本が提供する「災害用伝言板(web171)」の利用を推奨しています。
 
災害用伝言板は、震度6弱以上などの大規模災害発生時に開設され、災害時に音声発信が集中してつながりにくくなった場合でも、メッセージを預けることができるサービスです。
 
登録されたメッセージは、契約している携帯キャリアに関係なく、パソコンやタブレットなど、インターネット経由で誰でも利用できます。
 


 


 

Twitterでの情報発信も

大地震に対応して、首相官邸や気象庁などのTwitterアカウントでも、最新情報が発信されています
 
広い範囲で停電が発生しているほか、今後も余震も予想されます。どうぞお気をつけてお過ごしください。
 
 
Source:ソフトバンク, NTTドコモ, KDDI, NTT東日本/西日本「災害用伝言板(web171)」
(hato)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA