Googleの新たなスマートディスプレイ「Nest Hub(第2世代)」

Googleはスマートディスプレイの新モデルとして「Nest Hub(第2世代)」(以下、「Nest Hub」)を発表。米国やカナダなど、一部の国・地域における予約販売がスタートしている。

健康志向の高まりを受けて開発された新機能

「Nest Hub」は解像度600×1,024の7インチタッチディスプレイを搭載。また、スピーカーは先代モデルより低音が強化されたものとなった。

目玉機能として今回アピールされているのが、「Sleep Sensing」と呼ばれる睡眠トラッキング機能だ。健康志向の高まりを受けて開発されたこの機能では、同社のスマートフォン「Pixel」シリーズでも用いられている技術「Motion Sense」を活用。カメラやウェアラブルデバイスは使わずに人の動き・呼吸を検知する。

また、内蔵マイクによる咳・いびきの検知にも対応。ユーザーは毎朝ディスプレイに表示される睡眠レポートをチェックして、自身の健康管理に役立てられる。

Googleらしいシンプルなデザイン

「Nest Hub」のサイズは120.4×177.4×69.5mmで、重量が558g。カラーリングはチョーク・チャコール・サンド・ミストの4種類が用意されており、いずれもインテリアになじみそうな色合いだ。また、サステナビリティの観点から、プラスチック部分にはリサイクル素材が使用されているという。

Google Store(米国)における価格は99.99ドル(約1万1,000円)。現時点では米国・カナダに加え、ドイツやオーストラリアなどで展開されている。

Google
Google Store(米国)

(文・早川あさひ)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA