フェイスブックがアルゴリズム問題を否定しつつもニュースフィードの非アルゴリズム表示切り替えツールを公開

そのアルゴリズムと人々を過激なコンテンツへと誘う能力について数年にわたり批判を浴びながらもFacebook(フェイスブック)は否定し続けてきた。米国時間3月31日、同社はユーザーがニュースフィードを非アルゴリズム表示へと容易に切り替えるツール群を発表した。最大30人の友達とFacebookページをお気に入りに追加する機能、投稿を時系列に表示する「最近の投稿」表示、さらには自分の投稿にコメントできる人を指定できる機能などが追加される。

これらの機能そのものはまったく新しいわけではないものもあるが、モバイルアプリに追加されるFeed Filter Bar(フィードフィルターバー)によって、ニュースフィードの表示を変えたり、投稿のオプションメニューから誰がコメントできるかを設定できるなど、操作が簡単になる。

ニュースフィードの「最近の投稿」表示はかなり前から存在しているが、Facebookモバイルアプリのその他メニュー(三本線のハンバーガーアイコン)の奥深くに隠されていた。これは思ったほど便利ではない。なぜなら友達とFacebookページの投稿が同じ時間軸に表示されるからだ。何年も前からFacebookを使っている人なら、かなりの数のブランドや企業や有名人のFacebookページに「いいね!」しているだろう。この手のページは概してあなたの友達よりも頻繁に投稿するので、フィードは延々と続くFacebookページの最新情報で埋め尽くされることになる。


しかし、それでも「最近の投稿」表示を使いたい人は、フィードフィルターバーを使ってこれと別の表示を簡単に切り替えられる。この機能はまずAndroidで公開され、後日iOSにもやってくる。

ちなみにFacebookは、ニュースフィードに表示される人の優先順位を決める See First(最初に表示)機能を以前から提供しているが、新しい「お気に入り」機能 ではこれを 改定して「設定とプライバシー」>「ニュースフィードの設定」>「お気に入りを管理」で設定できるようになった。お気に入りのFacebookページも追加できる。

改定されたコメント管理は多くのFacebookユーザーが採用している行動を取り入れたもので、かつては投稿を家族や友達など特定の対象者のみとシェアして、仕事仲間やときには特定の人を排除してきた。これからは、投稿はみんなとシェアするが、会話できる相手を制限できるようになる。例えば著名人が自分がタグづけした特定のブランドや人物だけのコメントを受けつけるために使うこともできる。


またFacebookは、ニュースフィードに表示する「Why am I seeing this?(この投稿が表示される理由)」機能でアルゴリズムによる推奨の仕組みを説明する際に、今よりも詳しい情報を提供することも発表した。何が、なぜ表示されるか、場所、自分あるいは自分に似た人が関連する話題やグループ、Facebookページなどを見ているかなど、いくつかの要素が関係するという。


一連の変更は、Facebookや他のテック巨人が誤情報を拡散する役割を果たした結果、議会議事堂への襲撃のような死者を出す出来事や、パンデミック下のワクチン忌避のような深刻な公衆衛生危機を招いたとして、非難の的になったあと後に起きた。FacebookのCEOであるMark Zuckerberg(マーク・ザッカーバーグ)氏は先週下院通信小委員会で、同社が危険な誤情報の削除に失敗し、過激派の増長とオンラインでの組織化を促したことについて証言した。

関連記事:ソーシャルメディアCEO3人が米下院公聴会で反ワクチン誤情報アカウントを削除するか聞かれ言葉を濁す

しかしFacebookの公式見解はこうだ。同社は人々を問題あるコンテンツに誘導する役割を果たしていない、人々が探し出したのである。そして、人々のニュースフィードは、彼ら自身のそうした選択を反映している。

こうした見解や意図について、Facebookの世界情勢担当副社長であるNick Clegg(ニック・クレッグ)氏が説明している。同氏はパーソナル化アルゴリズムはテック企業では一般的であり、Amazon(アマゾン)やNetflix(ネットフリックス)も使っていると主張する。また、ランキングはユーザーにとって最も関係の深いものを最初に表示しているだけだといい、実質的にこの問題の責任をユーザーに押しつけた。さらに同氏は、Facebookの誤情報拡散をめぐる決断を立法者に転嫁し、もしコンテンツに関わる一連の決定が、民主的に責任のある立法者たちが合意した枠組みに従ってなされていれば、その方がよかったことは明らかである、と付け加えた。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Facebook

画像クレジット:TechCrunch

原文へ

(文:Sarah Perez、翻訳:Nob Takahashi / facebook


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA