キャンプでの夜の不満を解消する寝具アイテム11選【いま買うべきキャンプギア】

【特集】いま買うべきキャンプギア

寝袋(シュラフ)をはじめとする寝具は、キャンプの夜に欠かせないアイテム。自然の中で眠ることになるので、快眠を得るにはキャンプスタイルに合わせた適切な寝具を選ぶ必要がある。まずは基本となるアイテムの特徴を把握していこう。

*  *  *

■寝具は自分の体や使用シーンに併せて選びたい

キャンプ用の寝具と聞いて「とりあえず適当な寝袋をひとつ用意しておけばいい」と軽く考える人もいるだろうが、寝具選びはキャンプの快適さを左右する重要なポイント。不慣れな環境で寝具の準備を怠ると、夜にしっかり寝付けず、翌日に疲れを残してしまうことも。また、季節ごとの外気による影響も大きく、テントを設営する地面の状態にも左右される。テントを含め、複数のアイテムの組み合わせで総合的に考える必要があるのだ。

とはいえ、基本となるのはやはり寝袋なのだが、これも何でもいいというわけではない。形状やサイズ、素材、耐性温度、ストレッチ性など吟味して、自分の体や使用シーンに合うものを探すべきだ。

もうひとつ重要なのが、テントの床と寝袋の間を埋めるもの。いくらいい寝袋を使っても、地面の冷たさや凹凸による影響を直接受けるようでは、快眠にはつながらない。寝袋を購入する際は、マットやコットも一緒に選んでおきたいところだ。

さらに、夏なら虫除け用のインナーテント、冬なら暖かさをプラスするブランケットなど、プラスαのアイテムがあると快適さが増す。キャンプ用の寝具は意外とバリエーションが豊富なので、ベストな組み合わせを探し出したい。

Q.まず寝袋はどう選べばいい?
A.基本の2タイプから入って、素材やスペックをチェック!

寝袋(シュラフ)は主に2種類の形状がある。身体をすっぽり包み込むのがマミー型で、保温性が高いものが多い。布団2枚を重ねたような形なのが封筒型。1枚の布団のようにしたり連結したりできるので、ファミリーキャンプにも向いている。

【マミー型】

1. 縫い目を減らしつつ快適さも確保

モンベル
「ドライシームレスダウンハガー 900#5」(4万2900円)

特殊な糸を内部に張り巡らせてダウンの片寄りを防ぎ、隔壁のない構造を実現した防水スリーピングバッグ。900FPの高品質ダウンと独自のストレッチシステムにより、軽量ながら1ランク上の暖かさとフィット感を実現した。快適温度9℃

 

2. 2層構造でオールシーズンに対応

キャプテンスタッグ
「フォルス スリーピングバッグ 3」(1万8500円)

軽量で保温性に優れ湿気に強い中空ポリエステル繊維を使用し、2層構造にして保温力をアップ。フードや足元を立体デザインにすることで、フィット感も高めている。上下から開閉できるダブルファスナー仕様。快適温度-3℃

 

【封筒型】

3. 3通りの使い分けで幅広く活躍

コールマン
「アドベンチャー クッションバッグ/C5」(9900円)

大判サイズのスリーピングバッグで、幅75cmに2分割したり、付属ケースに収納してクッションにしたりと、多彩な使い方に対応。快適温度は5℃と3シーズンで使いやすい。洗濯機での丸洗いにも対応する。

 

4. 足元まで開くファスナーで連結もOK

ザ・ノースフェイス
「エコトレイルベッド -7」(2万900円)

濡れても保温力を失いにくいリサイクルポリエステル化繊わたを封入し、春秋を中心とした3シーズンで活用できる。サイドファスナーは足元まで開けることができ、広げて布団のようにしたり、連結したりできる。最低温度規格-7℃

 

Q.地面の固さや冷たさを解消するには?
A.快眠を得るにはマットも必須です!

地面の冷たさや凹凸による不快感をなくすには、マットが必須。こちらも寝袋同様に、慎重に選びたい。厚みがあれば地面からの影響を減らせるが、その分、荷物がかさばるので、キャンプ場の環境などを加味してバランスを見極めたいところだ。

5. 柔らかさを選べる高機能マットレス

コールマン
「コンフォートインフレーターマット ハイピーク/シングル」(1万7000円)

睡眠の質を追求した厚さ10cmの高機能マットレス。自動膨張式なので簡単に設置でき、好みの寝心地に合わせて柔らかさの違う表面と裏面とを選べる。加圧には収納ケースをポンプとして使用。使用サイズは幅68×長さ198cm。重量2.7kg

 

6. ハンモックでも使えるスリーピングパッド

カモック
「インシュレーテッド ポンゴ」(2万5080円)

厚さ8.5cmのエアー式スリーピングパッド。くぼみのある表面が圧力を分散し、どこでも快適に眠れる。頭と足に当たる部分が細くなっていて、ハンモックでも使用可能。使用サイズは幅66(足元50.8)×長さ188cm。重量約685g

 

Q.地面の暑さも避けて快適に寝るには?
A.ベッドのように使えるコットが便利です!

テント内でベッドのように高さのある寝床を作るなら、簡易ベッドとも言えるコットがオススメ。地面から離れるため温度や凹凸の影響を受けず、風通しも良くなる。椅子代わりになるので、昼夜問わず使えるところも便利だ。

7. 軽量設計で組み立ても簡単

ヘリノックス
「コットワン コンバーチブルタイダイ」(4万2350円)

少ない力でも簡単に組み立てられるロータイプのコット。アルミポールを用いて、本体重量2.19kgという軽さと耐久性を両立。別売りの「コットレッグ」を使えばハイタイプとしても使える。使用サイズは幅68×長さ190×高さ16cm。耐荷重145kg

 

8. 抗菌防臭加工で清潔さもキープ

ロゴス
「Tradcanvas 抗菌防臭FDコット DX-BA」(1万2650円)

銀イオンによる抗菌防臭加工を施した生地を使用し、清潔さにも配慮したコット。使用時はシート高が42cmになり、地面の凹凸や冷気を気にせず眠れる。分解して専用バッグに収納すれば持ち運びも簡単。使用サイズは幅76.5×長さ190cm。耐荷重120kg

 

Q.さらに快適に眠るには何が便利?
A.シーツやインナーテントに注目!

シュラフとマットなどの組み合わせは、快眠を得るための基本。ここに季節や環境に合わせたプラスαのアイテムを加えることで、快適さは増す。シーツやネットをはじめ便利なアイテムは意外と豊富なので、これらで不満をしっかり解消したい。

9. 肌寒い夜に1枚あると便利

EKAL
「NANGA別注ダウンブランケット」(1万9800円)

シュラフやダウンジャケットで知られるNANGAの技術を生かしたダウンブランケット。掛け布団やひざ掛け、羽織りものなど、シーンに合わせて柔軟に使い分けられる。収納用スタッフサックが付属。横123×縦175cm。4月中旬発売予定

 

10. ハンモックに取り付けて簡単虫除け

モンベル
「バグプルーフ ハンモックネット」(7480円)

モンベルの「フィールドハンモック」など、全長240~290cm程度のハンモックに取り付けられる虫除けネット。通気性を保ちながら虫の侵入を防ぐメッシュ地を使用。横方向に2本のポールを使うことで、たるみを抑え居住性を高めている。

 

11. サラサラした肌触りで快眠度アップ

ロゴス
「抗菌防臭シルキーインナーシュラフ」(2970円)

シュラフの中にセットして使うもので、保温性や吸湿性を高めつつ、シルクのような肌触りで心地よく眠れる。銀とポリマーを組み合わせた素材を使用し、高い抗菌効果が長時間持続するところも特徴。使用サイズは幅84×長さ210cm

2021年4月6日発売「GoodsPress」5月号掲載記事をもとに構成しています

>> 【特集】いま買うべきキャンプギア

<取材・文/高橋智>

 

【関連記事】

◆ショップ・キャンプ場・メディアが語る2021年キャンプシーン予測【いま買うべきキャンプギア】 
◆大人気のサバティカルが老舗シュラフメーカー・ナンガと激熱コラボ! 
◆電熱ヒーター、レイヤーシステムetc 話題の最新シュラフ5つを試してみた 


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA