ウルトラマンやエヴァなど14種類のキャラクターがGoogleのAR機能に対応

ウルトラマンやエヴァなど14種類のキャラクターがGoogleのAR機能に対応
 
Google Japanは4月20日、ウルトラマンやエヴァンゲリオン初号機といった14種類のキャラクターがGoogle検索のAR機能に対応したと発表しました。キャラクターは3D表示ができるほか、実物大サイズを実際の風景に表示することもできます。

GoogleアプリまたはSafariで検索

今回、GoogleAR機能に対応したキャラクターは以下の14種類です。
 

  • ウルトラマン(ウルトラマン、ウルトラマンゼロ、ウルトラマンベリアル、ゴモラ)
  • エヴァンゲリオン(エヴァンゲリオン初号機)

  • ガンダム(オデュッセウスガンダム、クスィーガンダム、ペーネロペー)
  • こぎみゅん
  • 太鼓の達人
  • パックマン
  • ハローキティ
  • ポムポムプリン
  • リトルツインスターズ

 
iPhoneでGoogleのAR機能を利用する場合、GoogleアプリまたはSafariのGoogle.comから、上記キャラクター名を検索し、検索結果上部にある”3D表示”をタップします。
 
Google AR機能-使い方1
 
3D表示では、キャラクターを360度好きな角度から見れるほか、縮小や拡大も可能です。また、Googleアプリで検索し”実際の風景に表示”をタップすると、実物大サイズのキャラクターを実際の風景に表示することも可能です。こぎみゅん、ハローキティ、ポムポムプリンについては、実際におしゃべりもします。
 
Google AR機能-使い方2
 

 
 
Source:Google Japan
(kotobaya)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA