焚き火やBBQ中に火の粉で服に穴が空いてしまったという経験がある人、結構いるのではないでしょうか。お気に入りの服に穴なんて空けたくないですよね。そんな時に便利なのがエプロン。デニム製の火に強いエプロンなら、気にすることなく焚き火もBBQも楽しめますよ。
クラウドファンディング・GREENFUNDINGにてプロジェクト進行中の「岡山デニムエプロン」(1万1850円~ 5月8日現在)は、その名の通り、世界的にも名高い“岡山デニム”で作られたエプロン。しかも特殊な加工を施し、焚き火に強いエプロンになっているのです。
岡山県の伝統工芸である岡山デニムの歴史は実は古く、江戸時代には武士から愛されるほど品質の高い織物だったとか。使えば使うほど風合いが出るのがデニム。このエプロンには、そんな育てる喜びもあります。
重くなく、かつタフに使えることを考え、13ozの生地を採用。カラーはブラックとコヨーテカラーというのも、大人の遊び心を感じます。
生地には特殊な加工を施し、難燃性・自己消火性を向上。その機能は、公益財団法人日本防炎協会の「防炎製品性能試験基準」に適合しているという本気度です。
もちろんエプロンとしての使い勝手にもこだわり、14の機能付き。本体には、5つのポケットと、さまざまな小物を掛けられる8つのループが付いています。
キャンプでは、ハンマーや革手袋、トングといった調理器具など、さまざまな道具を使います。しかも、不思議と見失いがち。その点、ポケットに入れられたり、ループに引っ掛けておけたりするなら、必要なシーンでサッと取り出せる。使った後も、適当な場所に置くこともありません。
そしてキャンプやBBQに欠かせない缶ビールにぴったりなドリンクホルダーも付いています。
さらに、着脱バックルを活用すれば肩掛け、首掛けの2WAYで使えるほか、スナップボタンを留めればミトンとしても使用できます。
素材から機能までこだわり抜いた焚き火エプロン、ヘビーユースで育てたい1枚です。
<文/&GP>
【関連記事】
◆DIYでガシガシ使えるパタゴニアのワークエプロン
◆あると重宝間違いなし!収納力抜群でオシャレなキャンプエプロン5選
◆ザ・ノース・フェイスの焚き火向けオーバーオールで秋キャンプを満喫!
- Original:https://www.goodspress.jp/news/372060/
- Source:&GP
- Author:&GP
Amazonベストセラー
Now loading...