Apple Musicのミュージックビデオ、空間オーディオはDLすると利用不可に

Apple Music 空間オーディオ
 
Apple Musicのミュージックビデオで、6月の対応を前に空間オーディオが利用可能になっているとお伝えしましたが、ダウンロードしたミュージックビデオでは空間オーディオが利用できないことが分かりました。

ミュージックビデオは既に空間オーディオが利用可能

Appleは先日、Apple Musicの全楽曲が原音どおりのロスレス音質で再生可能になるとともに、立体的なサウンドを楽しめる「空間オーディオ」が6月から追加料金なしで利用可能になると発表しました
 
しかし、Apple Musicで公開されているミュージックビデオは、5月初めには空間オーディオが有効になっていたことが確認されています。

ダウンロードすると空間オーディオが有効にならない!

iPhone Maniaの読者様から、ミュージックビデオの空間オーディオはストリーミング再生していると有効になるものの、ダウンロードすると有効にならないと情報提供をいただきました。
 
筆者が検証したところ、たしかにダウンロードしたミュージックビデオでは空間オーディオが有効にならないことが確認できました。
 
Apple Music 空間オーディオ 非対応
 
ミュージックビデオのストリーミング再生中は、空間オーディオが動作中であることを示す青いアイコンのアニメーションが動作しますが、ダウンロードしたミュージックビデオを再生してもアニメーションは動作せず「このコンテンツは空間オーディオに対応していません」と表示されます。
 
Apple 空間オーディオ
 
とくに、Apple Musicの空間オーディオを予告する動画では、空間オーディオ有効と無効の違いが顕著に感じられました。
 


 
ちなみに、Apple TV+のコンテンツでは、ダウンロード再生しても空間オーディオが有効になりました。

Apple Musicの正式対応で変化が?

ミュージックビデオのストリーミングとダウンロードで、空間オーディオへの対応有無が異なる理由は不明です。
 
Appleは、Apple Musicのミュージックビデオがすでに空間オーディオに対応していることを発表しておらず、テストリリース的な意味があるのかもしれません。
 
なお、音楽コンテンツは空間オーディオに未対応なので、ストリーミングとダウンロードでの違いを検証することはできません。
 
Apple Musicの空間オーディオ正式対応に合わせて、ダウンロードしたコンテンツでも空間オーディオが利用可能になるのではないかと推測されます。
 
 

Photo:Apple
(hato)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA