テスラの大型蓄電システム「Megapack」が日本初上陸、茨城県・高砂熱学イノベーションセンターで稼働開始

テスラの大型蓄電システム「Megapack」が日本初上陸、茨城県で稼働開始Tesla(テスラ)は、大型蓄電システム「Megapack」(メガパック)が高砂熱学イノベーションセンター(茨城県つくばみらい市)に設置され、2021年4月より稼働を開始したと発表した。システム規模は出力429kW / 蓄電容量2964kWh。日本におけるMegapackの導入は今回が初。

同センターは、オフィス棟、ラボ棟、展示スペース、プレゼンルームで構成され、建物全体に省エネソリューションが施されており、オフィス棟ではZEB(ゼブ。Net Zero Energy Building)を、また敷地全体でNearly ZEBを目指しているという。ZEBとは、快適な室内環境を実現しつつ、建物で消費する年間の一次エネルギーが正味ゼロまたはマイナスの建築物を指す。Nearly ZEBは、建物で消費する年間の一次エネルギーを75%以上削減する建築物。

Megapackは、同センターにおける発電設備にあたる超小型木質バイオマスガス化発電、太陽光発電約200kWにより発電した電気を施設内の需要に合わせて適切に蓄電・放電することで、施設全体のエネルギーの自立化、電力の安定供給に貢献しているという。

テスラの大型蓄電システム「Megapack」が日本初上陸、茨城県で稼働開始

Megapackの特徴の1つにはオールインワンで現地における省施工を実現できる点にある。筐体には、蓄電池、パワーコンディショナー、温度管理システム、制御機構をすべて内蔵している。現地での施工はACとLANを接続するだけという。現場作業が少ないため、施工期間も短いとしている。

また、蓄電池・パワーコンディショナーなどのハードウェアだけでなく、システム設計・試運転・カスタマーサービス・ソフトウェアまですべてをテスラが提供。テスラ自社開発のソフトウェアによりプロジェクトに最適なシナリオで運転・制御でき、設置後にはデータを継続的に収集し、将来のパフォーマンスも予測する。また、稼働状況も簡単に確認できるウェブインターフェイスも提供している。

テスラの大型蓄電システム「Megapack」が日本初上陸、茨城県で稼働開始

標準仕様(2021年5月時点)

関連記事
テスラの「Megapack」はピーク時電力を供給する巨大バッテリーシステム
テスラの蓄電事業は小規模ながらQ2に着実な伸び

カテゴリー:EnviroTech
タグ:ZEB(用語)Tesla / テスラ(企業)Nearly ZEB(用語)Megapack(製品・サービス)日本(国・地域)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA