オランダ・アムステルダムに世界初のステンレス鋼で3Dプリントされた橋がかかりました。この橋はAutodeskと技術協力して開発されたMX3Dソフトウェアを使い、溶接トーチを装着した産業用ロボットアーム4台で、約6か月をかけて”出力”されました。
完成したこの3Dプリント橋の大きさは、全長12.5メートル、幅6.3メートル、ステンレス製の構造部の総重量は4.5トン。これは金属3Dプリント構造物としては世界最大とのこと。
さらにこの橋はただ3Dプリントされたというだけでなく、構造の各所にセンサーが備え付けてあり、橋を渡る人の数やその歩く速度から、振動、歪みなど構造に関する計測データ、さらに温度や大気などの環境要因を測定し、橋のライフサイクルを通して、その構造がどう変化していくかを記録観察可能になっています。
収集したデータは英インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究グループが開発した橋のデジタルモデルに適用し解析されて、より大規模で複雑な建築プロジェクトで3Dプリントしたスチール構造物がどう使用できるかを理解する助けになることが期待されます。アラン・チューリング研究所のチームとこのデジタルモデルを開発するケンブリッジ大学のマーク・ジロラミ氏は「古くなった橋の故障を調査すると、それまで見過ごされていた劣化が見つかることがよくあります。常にデータをフィードバックしていれば、早期に問題を見つけ、警告を発してこれらの故障を防ぐことが可能になるかもしれない」と述べています。
また3Dプリントで橋を作ることに関しては、構造の強度が3Dプリント出力する方向に依存することがわかったとし、さらに基本的な強度が圧延鋼と変わらず、方向によってはそれを上回るものだったという意外効果もあったとしました。
数年前までは、デスクトップサイズでなく人が住める大きさの建築物や橋梁といった構造物を作ることはSFの世界の話でしたが、いまやもう、(出力にかかる時間はともかく)実用化の域に来ているようです。
(Source:MX3D、Imperial College London。Via New Scientist。Engadget日本版より転載)
関連記事
・新型コロナワクチンの「打ち手不足」問題解消を支援、3Dプリンターで作れる筋肉注射練習モデルが開発・公開
・5GとVR・AR技術、3Dプリンティング技術を活用し東京の指導医が大阪の若手歯科医による歯科手術を遠隔支援
・Relativity Spaceが生産能力を10倍にすべく9万平米超の工場を建設、再利用可能3DプリントロケットTerran R製造へ
・NASA技術開発コンペ「血管組織チャレンジ」で肝臓組織を3Dプリントしたウェイクフォレスト大チームが優勝
・金属3DプリントのDesktop Metalが木製3Dプリントもラインアップに
・建設3DプリンターのPolyuseが資金調達、普及を阻む壁とそれを超えるための戦略とは
・一般的な樹脂ペレット材対応の超大型3Dプリンター・独自新型3Dプリントヘッドを開発するExtraBoldが約3.6億円を調達
・独自の金属3Dプリント技術で鋳型や金型の作成を支援するMantleがステルスモードを脱し約13.8億円調達
・金属3DプリントのExOneがコンテナ内にポータブル3Dプリント工場を建設、米国防総省と約1.7億円の契約
・フルカラー造形が可能なUV硬化インクジェット方式3Dプリンターが税別348万円で2021年1月発売
カテゴリー:パブリック / ダイバーシティ
タグ:Autodesk(企業)、MX3D、3Dプリント / 3Dプリンター(用語)
- Original:https://jp.techcrunch.com/2021/07/19/worlds-first-3-d-printed-stainless-steel-bridge/
- Source:TechCrunch Japan
- Author:Engadget Japanese
Amazonベストセラー
Now loading...