新型コロナで自宅に閉じこもることが多いこの夏の間でも、夏が味わい季節感を楽しめる限定商品を生産者と作ったとのこと。また、飲食店の営業時間短縮などの影響で売上げ減に悩む生産者を支援する目的もある。
3つの屋台の特徴は次のとおり。なお送料については、コロナ復興支援のため期間限定で無料となっている商品もある。詳細は、各紹介ページを参照してほしい。
今が旬屋
年間で今がもっとも魅力的な食材。「めったにお目にかかれない珍しい食材」も揃っているという。詳細はこちら。
阿蘇から届く まぼろしの魚・かわべの湧水やまめ(7匹冷凍)、2700円(税込)
ひんやり屋
アイスクリーム、フルーツ、魚介類など、冷やして涼を感じる食材。詳細はこちら。
【はじける爽やかさ!】ジンジャーエールの素、瀬戸内ファーム、2808円(税込)
盛りだくさん屋
バーベキューやホームパーティーにぴったりな「てんこ盛り商品」。詳細はこちら。
BBQセット【香心ポーク】焼肉用厚切り(約1.3キログラム)+無添加特大フランク、500グラム)、7230円(税込)
関連記事
・法人向けオンライン飲み会フードボックスのノンピがクラフトビール「よなよなエール」とのコラボ新プラン発表
・出張シェフが1食600円台で作り置き、シェアダインが急拡大で「年内に全国展開も視野」
・食べチョクが7月の大雨被害を受けた生産者のサポートを開始、特集コーナーを新規開設し販促を強化
・食べチョクが給食食材と食育コンテンツを学校向けに期間限定で無償提供、学校からの公募もスタート
・「食べチョク」ユーザーが50万人を突破し、国内産直通販サイト2年連続の6冠を達成
カテゴリー:ネットサービス
タグ:食品 / 食料品 / 食材 / 食品加工(用語)、食材宅配 / フードデリバリー(用語)、新型コロナウイルス(用語)、食べチョク、ビビッドガーデン、日本(国・地域)
- Original:https://jp.techcrunch.com/2021/07/28/tabechoku-natsumatsuri2021/
- Source:TechCrunch Japan
- Author:tetsuokanai