海外大手メディアBloombergは現地時間10月22日、米国の株式市場において、写真共有アプリの運営会社など、SNS関連各社の株価が急落したと報じました。一時、株式時価総額1,500億ドル(約17兆円)が失われた模様です。
Snapの株価が急落
Bloombergによると、現地時間10月22日に写真共有アプリ「Snapchat」を運営するSnapの株価が一時前日比約25%下落し、過去最大の下落幅を記録しました。Snapの株式だけで約290億ドル(約3兆2,900億円)の株式時価総額が消失しています。
Snapは現地時間10月21日、2021年第3四半期(7月〜9月)の業績を発表し、10億ドル(約1,140億円)の売上を記録したものの、事前の予測から約300万ドル(約3億4,000万円)ほど少なかったことを明らかにしました。
Snapの業績が予測を下回った原因として、Appleが導入した「アプリのトラッキングの透明性(ATT)」の影響により、広告収入が減少したことが挙げられています。
Facebook等のSNS関連企業の株価も下落
AppleのATTにより、多くのユーザーがアプリからのトラッキングを拒否することで、iOSアプリ開発者の収益が15%〜20%減少しているとの報道もあり、Facebookが反対広告を掲載する等、SNS関連企業の収益に大きな影響が生じることが懸念されています。
Bloombergによると、現地時間10月22日にはFacebookやTwitter、Googleの親会社であるAlphabet等の株価が大きく下落し、前日比の下落幅はそれぞれ3%~5%となりました。
AlphabetやFacebook、Twitterはそれぞれ来週に四半期決算報告を行う予定となっており、AppleのATTの影響による収益悪化が警戒されている模様です。
記事執筆時点において、SNS関連企業等の株価下落により、株式時価総額約1,500億ドル(約17兆円)が失われています。
Source:Bloomberg
Photo:ニューヨーク証券取引所
(seng)
- Original:https://iphone-mania.jp/news-414685/
- Source:iPhone Mania
- Author:iPhone Mania
Amazonベストセラー
Now loading...