「画像」としてではなく「文章」として読み込む新しいOCRが登場

FRAIM株式会社が提供するクラウドドキュメントワークスペース、「LAWGUE(ローグ)」。同サービスは、契約書や規程、開示文書などさまざまな文書の作成、検索、レビューを効率化するためのAIを活用したクラウドサービスです。

先日、これまでLAWGUEにβ版として搭載されていたAI OCR機能「LAWGUE AI OCR」が正式版としてリリースしました。

「編集可能なOCR」とは?

そもそもOCRとは、既にプリントされた文字や手書きの文字などをカメラやスキャナなどを通じて光学的にデータとして取り込む技術のこと。

従来のOCRによるデータ化では単純な文字列としてデータ化されることが一般的でしたが、「LAWGUE AI OCR」では構造化された文章として読み取ることでより広範なデータ活用が可能となります。

たとえば、一般的なOCRでは不要な改行まで認識されてしまうことがあるほか、見開きページの順番や体裁を認識することは困難でした。「LAWUE AI OCR」は画像としてではなく文章として対象物を読み取ることで、こうした課題を解決。

簡単にスキャンしてすぐに活用可能で、手書きの文字も編集可能なデータとして取り扱えるようになりました。また、英文にも対応しています。

データ化から、契約書の管理まで

「LAWGUE AI OCR」の活用シーンは多岐にわたり、シンプルなデータ化から編集作業、文書の再利用まで一気通貫でサポートしてくれます。過去の紙文書を再利用可能なデータに変換して、ナレッジ共有を円滑にします。

原本もしくはスキャンデータしかない契約書の再締結にも転用可能。編集可能なデータに変換できるので手打ちで作成する手間は不要。また、取り扱うファイルがPDFだった場合にも、「LAWGUE AI OCR」を活用すればスピーディーにレビュー・修正ができます。

「先方に提出した契約書が最新版かどうかわからない」という場面でも、文書間比較機能を利用して、それが交渉中・編集中のバージョンでないかどうかを判別してミスを防ぎます。

電子メモパッドの市場人気はささやかながらも根強く、Apple Pencil の普及とソフトウェアの向上で「手書き」が馴染みのあるハンドツールになってきました。「手書き」と「活字」の垣根が無くなり互いにシームレスに行き来できる日も遠くないのかもしれません。

PR TIMES
LAWGUEウェブサイト

(文・川合裕之)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA