TC Tokyo「スタートアップバトル」、グループD出場企業と審査員を発表

12月2日、3日の2日間でオンライン開催されるTechCrunch Japan主催のスタートアップとテクノロジーの祭典、「TechCrunch Tokyo」についての最新情報をお伝えしよう。本日発表するのは、創業3年以下のスタートアップによるピッチバトル「スタートアップバトル」のグループ分けと、各グループの審査員だ。今回、最後のグループとなるグループDを発表する。

グループD出場企業(順不同)

  • AironWorks:イスラエル国防軍8200部隊出身エンジニア開発のサイバーセキュリティシミュレーションプラットフォーム
  • Contrea:インフォームド・コンセントを効率化・質向上する病院向けクラウド「MediOS」を提供
  • HAKKI AFRICA:信用スコアリングTechを活用したアフリカの中古車マイクロファイナンス
  • OH YEAH:不動産業界でも最もIT化が遅れていて、アナログな賃貸管理業界をテクノロジーで解決する「raQkan(ラクカン)」を提供
  • ジェイタマズ:アポイントを取らずその場で商談する「OPTEMO」で顧客との関係をWEBで最適化

グループD審査員(順不同)

  • 新和博氏:W ventures代表パートナー
  • 松本真尚氏:WiLジェネラルパートナー兼共同創業者
  • 榊原健太郎氏:サムライインキュベート代表取締役

上記5社は12月2日に行われるファーストラウンドでピッチを行い、他のグループ含む20社の中から上位5社が12月3日のファイナルラウンドに進出する。TechCrunch Tokyoの視聴チケットはこちらのページで購入可能だ。ぜひ彼らの雄姿を当日ご覧いただきたい。


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA