小さくてもズシリと重いポータブル電源を持ち運びやすく工夫してみた!

<&GP編集部員が買ってみた!使ってみた!>

ようやく入手しました、ポータブル電源。いろいろ検討したんですが、メインの使いみちがスマホやノートPCへの給電なので、コンパクトかつ大容量なBLUETTIの「EB55」(5万9800円)をセレクト。容量537Whで定格出力は700W。モバイルバッテリーでよく目にするmAhに換算すると、約14万5000mAhという大容量です。用途を考えると十分。

サイズは幅278×奥行き200×高さ198mm。容量や高出力であることを考えれば、かなりコンパクト。でもね、届いて手にしたときに思ったんです。やっぱり重いって…。

中にリン酸鉄リチウムイオン電池が詰まっていることを考えると当然といえば当然なんですが、7.5kgという重さはなかなかパンチがあります。持ちやすい大きなハンドルが付いているけど、重いものは重い。

重さはポータブル電源の宿命ですが、例えばキャンプに持って行く時、自宅からクルマまでを考えるとちょっと気持ちが萎えます。キャンプ道具も運ばなきゃいけないわけで、もっとラクに運びたいところ。

何かいい方法はないかとネットを巡っていたら、オレゴニアンキャンパーの「タクティカル オカモチ」(5280円)をポータブル電源のケースに使っている人を発見。なんかいい感じ。でもポータブル電源のメーカーが違うんだよなぁ、どうしよう…。いや、でもソフトケースだからなんとかなるでしょ。という見切り発車状態でポチってみました。

 

■はたして入ってくれるのか…

まずはサイズを比較。

「EB55」
幅:278mm
高さ:198mm
奥行き:200mm

「タクティカル オカモチ」
幅:300mm
高さ:190mm
奥行き:240mm

※どちらもサイトの公称値

高さがアウト。そして、どちらも外寸サイズというところがポイントです。

「タクティカル オカモチ」は、名前の通り食器やカトラリーを入れる“岡持ち”をモチーフにしています。

だから、収納した食器などを保護するために、厚くクッション性があります。となると、内寸はさらに数mm小さいと考えるべき。

それでも幅と奥行きはそれぞれ余裕があるので問題ないはず。だってソフトケースだから(2回目)。となるとやはり、ネックとなるのは高さでしょう。

でももう買っちゃったし、入ってくれなきゃ困るし…。

ということで、レッツチャレンジ!

内部にはクッション性のある仕切りが面ファスナーで貼り付いているので、まずはこれを外します。

すっきりしました。仕切りを外しても歪むことなく自立しています。壁にあたる部分も底部と同様に厚みがあるので、保護という意味でも心強い。

ではここに「EB55」を入れていきます。

幅、奥行きともちょうどいい! 無理なく入っていきます。

ふぉぉ、気持ちい~! これが世に言うシンデレラフィットってやつですね。押し込んだわけでもなく、「EB55」の重さもあって、スルッと入りました。

そして問題の高さは…。

えぇ…、ですよね…。8mm+底の厚さ分だけアタマが飛び出てます。こう見ると、かなり出てますね。

しかーし! まだ諦めてません。その理由は「タクティカル オカモチ」のフタの形状にあります。

なんとフタがお皿をひっくり返したようなカタチをしているんです。さらに本体はソフトな形状(3回目)。幅と奥行きは余裕があるんだから、ちょっと引っ張ってやればなんとかなるんじゃないの?

ほら、いけそうでしょ。あとはファスナーを閉じたら…

入りました! いや~パンパンですね(笑)。それにしても美しい。

 

■せっかくだから使い方も考えてみた

実は他にもケースとして使えそうなモノを見つけてはいました。そちらはサイズに余裕がありそうだったんですが、ではなぜ「タクティカル オカモチ」にしたのか。その最大の理由がストラップです。

他の候補は手持ち用の短い持ち手しか付いていなかったんですが、こちらは肩掛けもできるストラップ仕様です。手持ちだと結局、本体をそのまま持つのと変わらないですからね。ラクに持ちたいとなると、やはり肩掛けは必須です。「タクティカル オカモチ」を選んだ最大の理由はそこにありました。

では次に運用を考えていきます。

運ぶ時はケースに入れる。そして例えばキャンプ場に着いたら、ケースから出す。いやー、やっぱめんどくさい(笑)。それにポータブル電源は防水じゃないし、出しっぱなしはちょっと気になる。

だったらフタを開けただけで使ってみるとかは…。

ワイヤレス充電ができる天面は、もちろん使えます。

主電源のボタンも、上の方に付いているので問題なく押せます。

でも肝心のUSBポートやコンセントは無理。

そこで少々トリッキーですが、端子部分がL字型になっているケーブルを使うことにしました。

コンセントと、USB Type-Aを2本とPD仕様のUSB Type-Cを1本。これを挿していきます。

ポートの位置などを考えてケーブルを用意したので、それぞれが干渉せずに取り回せました。

上から見てみても、それほど飛び出てません。幅と奥行きは多少余裕があって、しかもソフトケースだからなんとかなるでしょ(4回目)、というソフトケースに甘えきった考えのもと、ケーブルを挿したままケースに入れてみます。

入った! よしよし、さすがソフトケース(笑)。じゃあファスナーを閉めて…と、ここで問題が。

実はこの「タクティカル オカモチ」、ダブルファスナーではない!

フタを完全に分離できるようになっているため、シングルファスナー仕様なっているんです。これ、届いてから気づきました…。うーん残念。

でも途中までは閉められるので、半周程度閉めて隙間からケーブルを出せばなんとかなるかと妥協。

フタを閉めたまま、ノートPC、スマホ、モバイルバッテリー、タブレットに同時給電。うん、悪くない。

ちなみにフタの裏はメッシュのポケットになっていて、ケーブル類を入れられます。持ち運びの際は、ここに入れておくといいかも。ただし、厚みのあるケーブルをたくさん入れると、フタを閉める時にかなり無理が出ます。なにごともほどほどにってことですね。

*  *  *

これでようやく、ポータブル電源をラクに運用できそうです。それにオレゴニアンキャンパーらしいカモフラ柄は、コヨーテ系カラーが多いMyキャンプギアとも相性バッチリ。

キャンプ場でも入れたまま使えれば、ポータブル電源だけ浮いちゃうなんてこともありません。しれっと「これもキャンプギアですよー」みたいな雰囲気でデジタルデバイスを充電なんて理想的。しかも結露などの水気からポータブル電源を守ってくれます。

そうそう、なんとなくいけそうだなと思って、コールマンのクーラーボックス「エクスカーションクーラー 16QT」に入れてみたら、ぴったりでした(笑)。

>> オレゴニアンキャンパー

>> BLUETTI

<文/円道秀和(&GP)>

 

【関連記事】

◆増えてしまったキャンプギアの収納に「ソフトコンテナ」ってアリかも
◆ポータブル電源本体と拡張バッテリーを合わせたらなんと最大12288Wh!
◆ポータブル電源にピッタリ!簡易テーブルとしても使えるasobitoの新作コンテナ


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA