![準天頂起動衛星みちびきを利用、車椅子ユーザー向け介助システム「B-SOS」と視覚障害者向け歩行ナビ「あしらせ」の実証実験](https://jp.techcrunch.com/wp-content/uploads/2022/02/2022-02-15-010-001.jpg?w=1024)
準天頂軌道衛星みちびき(提供:内閣府宇宙開発戦略推進事務局)
車椅子ユーザー向け介助システムを開発するバリアフリーコンソーシアムと、視覚障害者のための歩行ナビゲーションシステムの開発を行うAshiraseは2022年1月24日、大分県大分市の大分駅前にて2つの介助サービスの実証実験を実施した。ひとつは、車椅子ユーザーの突発的な問題に付近の介助者が急行できるようにするシステム「B-SOS」。もうひとつは歩行ナビゲーションを行うシステム「あしらせ」。これらは、Ashiraseが提案し、内閣府と準天頂衛星システムサービスによる2021年度「みちびきを利用した実証事業」に採択された事業だ。
「B-SOS」システムは、車椅子ユーザーが単独で移動している際、段差や側溝にはまって立ち往生してしまったときなどに、付近にいる介助者がすぐに駆けつけられるようにサポートするというものだ。「みちびき」が配信するセンチメートル精度の測位補強情報「CLARCS」(クラークス)を利用して、「B-SOS」アプリに現場までのナビゲーション情報を示す。
![準天頂起動衛星みちびきを利用、車椅子ユーザー向け介助システム「B-SOS」と視覚障害者向け歩行ナビ「あしらせ」の実証実験](https://jp.techcrunch.com/wp-content/uploads/2022/02/2022-02-15-010-002.jpg?w=1024)
B-SOSシステムのアプリ画面(ラムダシステム)
実証実験は、植え込みで車椅子が脱輪、歩行度までの坂を登れない、店の車椅子専用路に段ボール箱が置かれていて入店できないという3つの場面を想定し、社会福祉法人太陽の家の車椅子ユーザーと、大分東明高等学校の看護学生が参加して行われた。介助を求める人から、100メートル、200メートル、300メートルの各地点でSOSを受信した看護学生が、「B-SOS」のナビゲーションに従って駆けつけた。
![B-SOSシステムでSOSを受信した介助役の看護学生により救出される様子](https://jp.techcrunch.com/wp-content/uploads/2022/02/2022-02-15-010-003.jpg?w=1024)
B-SOSシステムでSOSを受信した介助役の看護学生により救出される様子
もうひとつは、Ashiraseが2022年度に提供開始を予定している視覚障害者向けの歩行ナビゲーションシステム「あしらせ」を使った実験。ここでは「みちびき」のサブメーター級測位補強情報の配信サービス「SLAS」(エスラス)と組み合わせて、社会福祉法人大分県盲人協会の協力により視覚障害者に300メートルのコースを歩いてもらった。このシステムは、視覚障害者向けに特化した誘導情報を生成し、靴に装着した独自の振動インターフェイスで足に信号を伝える。音声を使わないため、聴覚を邪魔しないというメリットがある。また、目的地に到着しても建物の入口がわからないとった問題も想定し、被験者が目的地に近づいたときに人が出迎えて誘導する「あしらせお出迎え」サービスの検証も行った。
![視覚障害者向けの歩行ナビゲーションシステム「あしらせ」](https://jp.techcrunch.com/wp-content/uploads/2022/02/2022-02-15-010-004.jpg?w=1024)
視覚障害者向けの歩行ナビゲーションシステム「あしらせ」
![あしらせ実証実験の様子](https://jp.techcrunch.com/wp-content/uploads/2022/02/2022-02-15-010-005.jpg?w=1024)
あしらせ実証実験の様子
バリアフリーコソーシアムは、おおいたサテライトオフィス、ラムダシステム、宇宙システム開発利用推進機構、minsoraで構成される団体。大分を中心に企業の支援事業を展開するおおいたサテライトオフィスは、大分県の車椅子ユーザーの窓口を担当。ラムダシステムは、システム開発を担当。宇宙システム開発利用推進機構は「CLARCS」利用の技術サポートを担当。minsoraは、この事業のとりまとめを担当している。バリアフリーコンソーシアムは、大分県内での「B-SOS」システムの事業化を目指すとしている。また今回、「CLARCS」の配信プロバイダーサービスを2022年4月に開始する予定のminsoraは、宇宙システム開発利用推進機構との業務提携を発表した。
- Original:https://jp.techcrunch.com/2022/02/15/michibiki-assistance-service-experiment/
- Source:TechCrunch Japan
- Author:tetsuokanai
Amazonベストセラー
Now loading...