以前、Windowsで統合版のMinecraft(以下、マイクラ)サーバーを構築しましたが、表題通リOSをUbuntuに変えて再構築しました!
同じLinux系のCentOSに構築できるらしいのですが、マイクラ公式のダウンロードサイトでは、サーバーソフトウェアであるBedrock(以下、BE)サーバーはWindowsとUbuntuしかありません。
調べるのも何かと面倒なので、大人しく対応しているOSに構築します。
Ubuntuでマイクラサーバー
まず、マイクラ公式サイトからダウンロードします。
そして、以下のコマンドを実行するだけ!
# LD_LIBRARY_PATH=. ./bedrock_server
なんということでしょう~!
マルチプレイができるではありませんか!
ゲーム設定色々
と、まぁ~この辺りは誰でもできるのですが、肝心なのはゲーム設定とサーバーの公開です。
ゲームの設定方法については、Windows版と大差ありませんので過去の記事をご参照ください。
その他、サーバーを公開するにあたってのファイアウォール(ufw)の設定やルーターのポート開放、それからDNSの設定等も以前ご紹介していますので割愛させていただきます。
Bedrockサーバーの自動起動
起動コマンドは上記で記載しましたが、TeraTerm等でそのまま実行するとコンソールが占有されて何もできなくなります。
さらに、コンソールを閉じてセッションを切ってしまうと、Bedrockサーバーは停止してしまいます。
巷ではscreen
を入れて小難しいことをしていますが、ここでは他のツールを一切何も入れずにシェルのみで、バックグラウンドで自動起動する仕組み紹介します!
Bedrockサーバーのディレクトリ直下にシェルスクリプトを作成します。
# cd /mnt/nas/bedrock-server
# vi bedrock_server.sh
※ディレクトリはそれぞれ自身の環境に読み替えてください
中身は以下のように書きます。
#!/bin/sh
cd /mnt/nas/bedrock-server && LD_LIBRARY_PATH=. ./bedrock_server > ./bedrock_server.log &
個人的な都合上、最後の箇所で同じディレクトリにログを出力するように設定していますが、必要なければ省略しても構いません。
もちろん、このファイルに実行権限は与えてくださいね。
起動はこれだけ!
# ./bedrock_server.sh
ちなみに、停止したい場合はpkill
使えばいいんじゃないでしょうか。
# pkill bedrock_server
次に、cron
で起動時に自動的にBedrockサーバーが起動するように設定します。
# vi /etc/crontab
・・・
@reboot root /mnt/nas/bedrock-server/bedrock_server.sh
これで、OSを再起動してもBedrockサーバーが自動で起動します!
公開中のマイクラサーバー
以前もマイクラサーバーを公開したことを記事にしましたが、今回はアドレスが変わった、と言うより短いアドレスを追加しました。
以前の記事はこちらから。
どちらかからでもアクセスできますので、接続が不安定な場合はもう一方を試してみてください。
新しいサーバー情報は以下の通りです。
サーバアドレス | minory.ddns.net |
---|---|
ポート | 11932 |
ゲームモード | サバイバル(現在は”クリエイティブ”に変更) |
難易度 | イージー |
以前と同じようにこちらのサイトからも確認できます。
ぜひ、遊びに来てください!
結構やり尽くした感じなので、荒らしでも何でもOKですよww
最近、大幅なアップデートがあったので、今度はワールドを新しくしようと思います!
- Original:https://minory.org/ubuntu-bedrock-server.html
- Source:Minory
- Author:管理者
Amazonベストセラー
Now loading...