Mac Studioの空きスロットはSSD用ではないと専門家が解説〜その正体は?

Mac Studio AD 0322
 
Mac用Linuxの開発などを手掛けるHector Martin氏(@marcan42)が、SSD増設用ではと噂になっているMac Studioの空きスロットはSSD用ではないとし、解説しています。

Windows PCでSSDを交換するのとは異なる

Martin氏(@marcan42)によれば、Mac Studioに用意されているSSD増設用スロットらしきものは、データ保存用のRAWストレージモジュールのためのもので、いわば、一般的に販売されているSSDのチップ部分の搭載だけの役割しかないとのことです。
 
Mac StudioにおいてSSDコントローラーは、M1 MaxおよびM1 Ultraに搭載されていると同氏は述べています。
 


 
Martin氏(@marcan42)はこの構造について、Appleが特殊なものを設計したのではなくx86の常識とは異なることを理解する必要があるとし、Windows PCのようには機能しないと伝えています。
 
同氏の情報が正しければ、Mac ProがAppleシリコンに移行した際には、Intelプロセッサ搭載Mac Proとは増設用SSDの提供方法が異なるかもしれません。

SSDコントローラーが独特な動作

同氏はそれ以外にも、Mac StudioではSSDコントローラーが変わった振る舞いをすることなど、該当するスレッドで詳しく説明しています。
 


 
 
Source:Hector Martin(@marcan42)/Twitter
Photo:Appledsign/Facebook
(FT729)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA