川崎フロンターレ、ユニフォームの転売抑止にAI活用へ。サイン入りグッズの適正流通めざす

株式会社川崎フロンターレ(以下、川崎フロンターレ)は、株式会社エフィシエント(以下、エフィシエント)が開発したサイン入りグッズの画像判定をおこなう「転売抑止AIエンジン」を2022年5月23日(月)より導入・運用を開始しました。

転売抑止AIエンジンにより営利目的の転売を抑止し、サイン入りグッズを適正なプロセスでファンへ届けるといいます。

AIが精度97%の精度で画像を判定

「転売抑止AIエンジン」は、取り込んだ画像が本物のサイン入りグッズかどうか、AIが自動で判定するというもの。

取り込んだ画像からサイン部分を検出し、データベース上から類似度が高い画像を10枚特定します。サイン入りユニフォームを使った実証実験では97%以上の精度を達成したとのことです。

類似度を計算するモデル構築のために生成画像8万2000枚、サインを検出するモデル構築のために実画像1000枚と生成画像1000枚を学習させることで精度を向上。

ユニフォームの柄にサインが被った画像や、斜めに撮影した画像にも対応しているといます。

サイン入りグッズを適正なプロセスで届けるために

コロナ禍で選手から直接サインを受け取る機会が減っている近年。

サッカークラブやプロ野球チームが公式に提供するサイン入りグッズの営利目的での入手・転売が、スポーツ業界において重要な課題となっているようです。

フリマサイトなどに流通するサイン入りグッズのなかには偽物が混在しており、サインを識別するための新たな対処策が急務となっているといいます。

そんななか、川崎フロンターレは転売抑止AIエンジンを2022年5月23日(月)よりサッカーJ1リーグで導入、運用を開始。

転売仲介サイトやフリマサイトなどで転売されているサイン入りグッズを特定し、転売の状況を把握したうえで今後の対策に役立てるとのことです。

検出精度の向上・出品者特定を目指して

川崎フロンターレとエフィシエントは実運用を開始し、共同で検出精度の向上および出品者の特定をおこなうといいます。

加えて、今後はNFT技術を導入し、グッズの所有者を管理しながら適正なプロセスでグッズの価値を担保していくことを検討しているとのこと。

さらに、転売抑止AIエンジンをスポーツ領域に限らず、サインがおこなわれるエンターテイメント領域をはじめとする他領域にも活用し、営利目的ではなく本来のファンが適正なプロセス、価格で手に入れることができる社会を目指す方針です。

PR TIMES(1)(2)(3

(文・Haruka Isobe)


Amazonベストセラー

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA