
 
iPhone14とiPhone14 Maxおよび、iPhone14 ProとiPhone14 Pro Maxに関するこれまでの噂をまとめました。iPhone14 ProとiPhone14 Pro Maxのディスプレイサイズは、iPhone13 ProおよびiPhone13 Pro Maxよりもわずかに大きくなるとの予想が伝えられました。
iPhone14シリーズの仕様に関する噂まとめ
iPhone14 Proシリーズは、iPhone13 Proシリーズと比べてディスプレイがわずかに大きくなるとDSCCの最高経営責任者(CEO)であるロス・ヤングが予想しました。
 
また、iPhone14 Proシリーズのディスプレイはリフレッシュレートが1Hz〜120Hzになり、常時点灯ディスプレイが実現するとの噂がでてきました。
 
iPhone14 Proシリーズの筐体素材はチタニウム合金になると噂されていましたが、ステンレスの可能性が高そうです。
 
iPhone14シリーズの量産開始時期は、iPhone14とiPhone14 Proが8月上旬、iPhone14 Pro Maxが8月下旬、iPhone14 Maxは9月上旬から中旬になるとJ.P. Morgan Chaseが報告しています。
 
この記事の内容を動画でも配信しています。
 
 
現時点で噂されている、iPhone14シリーズの仕様は下記の通りです。
 
▼ モデル名と主な仕様
▼ カメラ 
▼ 外形寸法
▼ 価格と発表・発売・予約開始日時
 
モデル名と主な仕様

 
| モデル名 | iPhone14 | iPhone14 Max | iPhone14 Pro | iPhone14 Pro Max | 
|---|---|---|---|---|
| コードネーム | D27 | D28 | D73 | D74 | 現行モデル | iPhone13 | 新機種 | iPhone13 Pro | iPhone13 Pro Max | 
| SoC | ||||
| RAM | 6GB LPDDR4 X | 6GB LPDDR5 (*1) | ディスプレイサイズ | 6.06インチ | 6.68インチ | 6.12インチ | 6.69インチ | ディスプレイ供給元 | BOE、LG | LG、Samsung | Samsung | LG、Samsung | 
| ディスプレイ仕様 | LTPS フレキシブルOLED | LTPO フレキシブルOLED 常時点灯ディスプレイ | ||
| リフレッシュレート | 60Hz | 1-120Hz、ProMotion | ||
| フロントカメラ 周囲のデザイン | ノッチ | |||
| 充電速度 | – | |||
| 外部接続端子 | ||||
| その他 | ||||
 
*1:iPhone14 ProシリーズのRAM容量に関し、8GBと予想する海外メディアがあります。
 
カメラ

 
| モデル名 | iPhone14 | iPhone14 Max | iPhone14 Pro | iPhone14 Pro Max | 
|---|---|---|---|---|
| リアカメラ (広角) | 1,200万画素 | |||
| リアカメラ (超広角) | 1,200万画素 | |||
| リアカメラ (望遠) | 1,200万画素 | |||
| LiDAR | – | 搭載 | ||
| リアカメラ部の 大きさ(ミリ)(*2) | – | – | 36.71 x 38.24 | 36.73 x 38.21 | 
| リアカメラ部の高さ(ミリ) (背面パネルからの高さ) | – | – | – | 4.18 | 
| リアカメラリング直径(ミリ) | – | – | – | 13.85 | 
| リアカメラレンズ直径(ミリ) | – | – | – | 8.05 | 
| フラッシュ直径(ミリ) | – | – | – | 6.9 | 
| LiDARスキャナ直径(ミリ) | – | – | – | 6.5 | 
| フロントカメラ | ||||
| フロントカメラ サプライヤー | ||||
*2:リアカメラバンプ、リアカメラハウジングと海外メディアが記載しているものを、リアカメラ部と記載
 
外形寸法、本体カラー

 
| モデル名 | iPhone14 | iPhone14 Max | iPhone14 Pro | iPhone14 Pro Max | 
|---|---|---|---|---|
| 幅(ミリ) | – | – | 71.45 | 78.53(サイドボタンを含む) | 
| 高さ(ミリ) | – | – | 147.46 | 160.71 | 
| 厚さ(ミリ) (本体) | – | – | 7.85 | 7.85 | 
| 厚さ(ミリ) (リアカメラ部) | – | – | 12.02 | 12.16 | 
| ベゼル幅 | – | – | – | 1.95(13 Pro Maxは2.42) | 
| 受話スピーカーの縦幅 | – | – | – | 0.57(13 Pro Maxは1.52) | 
| パンチホール | – | – | – | 右側:5.59、左側:7.15 | 
| パンチホールからベゼルまでの距離 | – | – | – | 2.29 | 
| 筐体素材 | アルミニウム | ステンレス(*3) | ||
| 本体カラー | ミッドナイト、スターライト、スカイブルー、レッド、パープル、オレンジ | グラファイト、シルバー、ゴールド、ダークパープル、オレンジ | ||
 
*3:iPhone14 Proシリーズの筐体素材はチタニウムになると、JP Morgan Chaseが予想しています。
価格と発表・発売・予約開始日

 
| モデル名 | iPhone14 | iPhone14 Max | iPhone14 Pro | iPhone14 Pro Max | 予想価格(税込)(*4) | 98,800円〜 | 110,800円〜 | 134,800円〜 | 146,800円〜 | 発表日 | 2022年9月13日 | 予約開始日(*5) | 2022年9月16日? | 発売日(*4) | 2022年9月23日? | 
|---|
 
*4:予想価格は、iPhone13シリーズと同じ為替レートである1ドル約111.5円〜約112.5円で試算しています。為替レート130円で試算すると、iPhone14 Pro Maxの販売価格は税込約171,800円〜になります。
*5:予約開始日と発売日は、発表日の予想をもとにこれまでの発売動向を踏まえたiPhone Mania独自の予想です。
 
 
Source:MySmartPrice
Photo:Apple Hub/Facebook (1), (2), Konstantin Konovalov(@aaple_lab)/Twitter, Appledsign/Facebook (1), (2)
(FT729)
 
 
- Original:https://iphone-mania.jp/news-458359/
- Source:iPhone Mania
- Author:iPhone Mania
Amazonベストセラー
Now loading...